モンスターハンターポータブル3rdで
村長クエスト100回
下位200回
上位500回
番台50回
と
武器使用回数をハンマー840回
各モンスター狩猟数50 捕獲数5でプレイ時間が500時間のチートコードを教えてください
コイン500枚です
http://psp.gameseijin.com/mhp3/data.html
なんでそのデータが必要?
チートなんか使わないようにしましょう。
モンスターハンターポータブル3rdで
村長クエスト100回
下位200回
上位500回
番台50回
と
武器使用回数をハンマー840回
各モンスター狩猟数50 捕獲数5でプレイ時間が500時間のチートコードを教えてください
コイン500枚です
http://psp.gameseijin.com/mhp3/data.html
なんでそのデータが必要?
チートなんか使わないようにしましょう。
モンスターハンターポータブル3rdについて質問があります!
今、ドリンククエストのナルガクルガを3匹連続狩猟に手こずってます…
1匹に20分ほどかかってしまいます…
ナルガクルガを早く倒せるコツなど知っている人は是非回答お願いします!
ちなみに、武器は王剣斧ライデンで、装備はマギュルシリーズです
ナルガの弱点が電気なので上位まで行ってたらクルぺッコ(亜)の武器。下位だったらジンオウガの武器で行けばいい。
(大剣・ハンマー系・ガンナ―系はやめた方がいい)
持ち物 回復薬・はちみつ・回復薬グレード・タルG・タル爆弾・大タル・爆薬・カクサンデメキン・シビレ×2・落とし×2・トラップツール・雷光虫×2またはネット×2)
回復薬・・・グレード無くなり次第回復薬とはちみつを調合
爆弾 ・・・Gが無くなるとデメとタル爆を調合 タル爆なくったらタルと爆薬調合
トラップ・・・無くなり次第ツールと雷光かネットを調合
コツは最初はシビレで尻尾を切って落としで顔面破壊をする。
戦法
①攻撃をかわして切る・・・上手く攻撃を回避して切るを繰り返す
②疲れているときはメッタ切り・・・相手は疲れてるときスキを見せるので出来るだけ切ってください
③足を引きずったら先回りして罠を設置・・・先回りして罠に引っ掛かったところを切る!!
自分は太刀のロストエデンで30分くらいでしたよ。
閃光玉を使うと、ピよっているときに溜めて攻撃してくるとき溜め中に音爆弾をなげるとナルガわダウンします。
それを活用しましょう。
あとは、脚を狙って転ぶのを狙ったり、尻尾を切って攻撃範囲をせまくしたりしましょう。
ここを参考にしてみてください。
http://mhp3.game-cmr.com/data/monster/narugakuruga.html
モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。
最近PSPを購入し直しMHP3rdを初めました。(一応MHP2ndGの経験有)
武器、防具についての質問です。
まず武器からですが、大体は使えます(大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、スラッシュアックス、ライトボウガン、弓)
主には大剣、太刀、片手剣、双剣ですが、現在持っている武器の切れ味がよろしくないのではないかと思います。
序盤はこんなもんなのでしょうか?先ほどHRが2になり、★4のクエストの内容を見てきましたが、とても相手に出来るようなモンスターではなかったです。(切れ味最高の武器が凍刃と言う武器です)
武器作りに専念してから、★4に手を付けたほうがいいですか?それとも序盤はこんなもんなのでしょうか?
最後に防具ですが、現在はアシラ一式で揃えています。
この装備でもとりあえずはOKでしょうか?火耐性などがよろしくないのでレイア戦は結構苦戦しそうな気がしますし、氷耐性や雷耐性もマイナスなので少々きつい感があります。
MHP3rdに関しては無知な自分ですが何卒アドバイスのほうよろしくお願いいたします。
尚、実力>装備と言うのは知っていますが、自分の力ではどうしても装備に頼ってしまうところがあります。
長文失礼致しました。
まず武器に付いてです
下位の武器はおそらく凍刃でも大丈夫だと思います
弾かれる部位と弾かれない部位があるので
「切れ味が緑だから倒せないー」
という事は多分ないと思います
もし何処も切れなかったですが
行けたらの話で、凍土の採取クエにいき
アイシスメタルなどを取って
凍刃【氷華】に変えるのもアリかと思います
行けない場合は行けるようにしまsy(殴
防具ですが
下位クエでは耐性はそこまで気にすることはないと
思います
ですが、☆5~6くらいの敵だと少しキツイ感が
あると思いますが
そこは、質の良い防具を少しずつ揃えていきましょう
ちなみに、ユクモノ装備がマイナスの耐性が無いので
武具玉で防御力を上げるのも手です
と、長々と長文失礼致しました
序盤は耐性など気にしなくてもいいかと。
武器作りについてですが、メインを決めて、それを極めたほうがいいですね。
主に使っている武器が多いと、強化するのも大変なので、まずはメイン武器を
1つか2つに絞りましょう。
切れ味についてですが、切れ味が最大の状態で、はじかれるなら大変ですが、はじかれないのであれば問題ありません。
しかし砥石を忘れると、切れ味が低くなったとき大変な思いをするので
そこだけ気をつけましょう。
がんばってください。
序盤なら
切れ味が緑以上のものはないですね。
装備はまだアシラで通用しますが、
装備に頼りたいなら★4からが変え時ですね。
また村クエを進めてないならそちらを先に進めましょう。
集会浴場のナルガを倒せるなら
村なら楽勝ですので。
集会浴場の上位に行くまでは、そんなもんです。
村クエは済ませましたか?まだなら終焉以外を済ませてから集会浴場に戻ってきましょう。
その状態ならソロでも下位は十分通用します。
僕は大剣でしたが、各属性武器が手に入るまではヴォルガベル→ヒドゥンブレイズでした。
防具はジャギイ一式→インゴット一式で十分でした。
MHP3(モンスターハンターポータブル3rd)のスキルについて
装飾品ってありますよね?
それを防具とか武器につけてるんですが
ステータスのところをみたら
スキル
なし
と書いてあるんですが、なんででしょうか?
本当に意味が分かりません
分かる方教えてください!!
装飾品1個で発動するのでなく、防具や装飾品でそのスキルのポイントが
10(スキルによっては15)以上ならスキルが発動します。
例えばユクモノ~を頭から足まで付ければ
・加護 +10 ・気まぐれ +10 ・達人 +7
のポイントが付いています。なのでこの場合
・精霊の加護 ・精霊の気まぐれ
が発動して、装飾品で達人を+3してやれば見切り+1が発動します。
【補足】
武器にもよりますが、
全般~攻撃アップ、見切り+、弱点特攻、耳栓
剣士~切れ味+1、業物、砥石高速化、
ガンナー~○○弾&弓up、最大数生産
大剣~抜刀【技】、集中、納刀術
太刀~集中、回避系スキル
双剣~ランナー、力の解放、回避系スキル
片手剣~罠師、ボマー
ハンマー~スタミナ系スキル
狩猟笛~笛吹き名人、
ランス~ガード系スキル、回避系スキル
ガンランス~砲術王、ガード系スキル
スラッシュアックス~回避系スキル、納刀術
弓~(連射は)弱点特攻、(貫通は)属性強化、集中、スタミナ系スキル、
ライト~連発数+1、属性強化、
ヘビィ~回避距離UP、弱点特攻
などです。
スキルが発生する数値に至ってないから。
おすすめのスキルとか言われても、キャラの性別や武器などが全く分からないから教えようが無い
おすすめのスキルは、弱点特攻・切れ味・業物です。
それは単純にポイントが足りないのだと思います、ステータスのスキル一覧のところで欲しいスキル名のところを見れば何ポイント必要かわかりますよ。
補足、何の武器を使うかわからないので剣士とガンナーに分けておきます。剣士なら双剣や片手剣なら砥石高速や耳栓などがおすすめです、それ以外の大剣等には集中や業物などがおすすめです。ガンナーでボウガンなら装填速度や各種弾強化などです、弓なら集中がおすすめです。いろいろなスキルをためして自分にあったスキルを見つけてみてください。
スキルによりますがスキルは
10、15、20で発動しますよ
今『攻撃』スキルが7ならあと3ポイントでつきますよ
防具には『スキルポイント』、『防御力』、『属性耐性』、『スロット』がありますが
お守りは、『防御力』と『属性耐性』がない装備…と考えると分かりやすいです
分からなかったらまた回答しますよ
補足回答
オススメスキル
スキル系統(発動スキル)『値』
攻撃(攻撃力小~大)『10』『15』『20』
達人(見切り1~3)『10』『15』『20』
聴覚保護(耳栓or高級耳栓)『10』『15』
匠(切れ味レベル+1)『15』
切れ味(業物)『10』
研ぎ師(砥石高速使用)『10』
痛撃『弱点特攻』『10』
このスキルがあるとやりやすいかと
ロワーガ一式(頭~足まで全てロワーガ)なら
達人+12(見切り1)
聴覚保護+10(耳栓)
雷耐性+9(無し)
加護-10(悪霊の加護)
が付きスロットが6あるので聴覚保護を
5増やし高級耳栓にしたり
達人を3増やし見切り2にしたり
雷耐性を1増やし雷耐性小を付けたり
マイナススキルについて
-10とかで発動するスキルは消した方が
良いですよ
悪霊の加護の場合『ダメージを多く受ける』ですから
モンスターハンターポータブル3rdについての、質問です。
最近、ウカム、アカム、アマツのどれかをソロでいきたいのですが、なかなか倒せません。楽な倒し方ありませんか。
回答お願いします。
あと、武器や、防具なども教えてください。
アカムトルムだったらイビルジョーのハンマーを作って強化すれば(※ナルガクルガのハンマーでもいいですよ)後は、雷も聞きます^^
頭をたたくだけで10分で討伐できますよ^^
だけど、防具は火体制のあるものがよいです!あとはソニックブラスト食らったときように、こんがり魚持ってくといいですよー^^
防具は、シルソルなど、龍属性、卑俗性に強いものがよいですよ^^
ウカムルバスは結構際どいところに雪玉を飛ばしてくるので、氷体制はひっすです!食らうななんて言えないしww
がんなーのせれーねで言ったのなら簡単だけど、逃げてる時に攻撃を食らうと、とんでもないダメージを食らうので防具はできるだけ強化したほうがいいとおもいます^^
武器は雪玉の当たらないはらを攻撃できる太刀がいいと思います!リオレウス希少種ねww
アマツマガツチはですねー龍属性のハンマーに限りますねーw
龍属性といえばイビルのハンマー!実際はアルバトリオンのハンマーより強いです!
この際イビルジョーにチビルジョーなんて言わないで狩りにいこう!
おあとがよろしいようでw
すでに挙げられていますがおすすめは拡散弓ですね。
もし強撃瓶追加+10のおまあるならばジエン弓で なければ
月穿ちセレーネで。
スキルは集中 弱点特攻 拡散弓up 強撃瓶追加(orアイテム使用強化)などいかがでしょう。
武器スロ1 上位ジエンの頭防具 レウスsレジスト シルソルガード バンギスコート シルソルレギンス
装飾品 散弾珠3×2 短縮珠3 散弾珠1短縮珠1(胴) 短縮珠1 以上で集中弱特拡散up
あとはお守りでご自由に
ちなみに上記は対アカウカ用 アカムにジエン弓(おまなければセレーネ 頭だけ射るなら大したダメージ差無いです)
ウカムにセレーネ
アマツには(もしあれば)増弾覇弓がいいと思います。
なければシルソル装備してファーレン。こちらもおまである程度組み立て自由
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.3 ---
防御力 [146→235]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:天城・覇【鉢金】 [3]
胴装備:ネブラUレジスト [3]
腕装備:ネブラUガード [3]
腰装備:ネブラUコート [2]
足装備:天城・覇【袴】 [3]
お守り:龍の護石(スタミナ+5,速射+2) [0]
装飾品:散弾珠【1】×2、攻撃珠【3】×2、散弾珠【3】×2、短縮珠【1】
耐性値:火[10] 水[-4] 氷[8] 雷[17] 龍[-7] 計[24]
攻撃力UP【小】
集中
散弾・拡散矢UP
ランナー
------------------------------
弓の装備です
(弓が簡単です)
簡単に作れる装備です。
武器は「月穿ちセレーネ」でいいと思います
アカム・ウカムどっちともです。
鬼人薬・強走薬・音爆弾等
使ったらいけると思います。
うつ距離は0距離から1ステップ離れたところで
ガンランス+オートガードのバグ技ですが
武器…古代式残滅銃槍
頭…アグナU
銅…どんぐりS
腕…スティールS
腰…スティールS
脚…アグナu
お守り…自動防御
装飾品…研磨「1」×2 砲術「1」×4 鉄壁「1」×1 強壁「2」×1
この装備で僕はソロでクリアしてきているので、いけると思います。
がんばれ
自分はアカム以外は苦手いしきがあるんで回答できないですが
アカムにはジエンモーランの弓がいいと思います
集中・拡散矢うp・龍+があるといいと思います
僕は、龍属性のハンマー、火属性のハンマーなどで、ウカムルバス、アカムトルムの頭をいっぱい狙って気絶させたりしていくと、じきに、頭の周りに付いているやつが、壊れて部位破壊ができて、報酬などでもらえる素材が、増えると思います。
それと、ハンマーで足などを狙うと、バランスを崩して横に倒れるから、いいと思います。
腹辺りをねらったりすると、ひるんだりすると思います。
防具は、氷属性に強い防具で行くとらくですよ。
だから、僕は、ハンマーで、ウカムルバス、アカムトルムを倒しました。
アマツは3~4ライトボウガン鳳仙火龍で防具はレウス一式で火炎弾撃っているだけで死にます
アマツはライトボウガンの火竜のやつで楽勝です!
ただし火属性+2と連発数+1を必ずつけましょう。
ウカムは月穿ちセレーネ、これも火属性+2と溜め短縮は必須。
アカムは初めはジンオウガの弓でいけますが、アカムの弓で倒すのが一番です。
この弓は曲射が出来ないので溜め+1をつけます。すると曲射出来るようになります。
が、実は曲射をするより痛撃を付けて連射弓を全部頭に当てた方が断然早く終わります。溜め短縮、龍+2は必須。
これでいけば20分は絶対にきります。慣れたら18分も絶対かかりませんよ!!
モンスターハンターポータブル3rdについて
強いバラバラ防具教えてください。
出来ればハンマー向けでお願いしますw(^^)w
いや、「せめてこのスキルだけは入れて」くらいないと、君が何を以て強い防具と言ってるのかがさっぱりわからないんだけど
防御力さえあればいいのか、スキル重視なのか、回避重視なのか、耳栓あったほうがいいのかとか・・・。
モンスターハンターポータブル3rdについての質問
私はHR6になったばかりで次にイビルジョーを狩ってみたいと思いました。
イビルジョーについての質問です。
今 ★6のイビルジョーの狩猟クエストに挑もうとしています。
そこでおすすめの武器防具を教えてください
弱点属性も、
今 下位防具
アシラ ボロス ハプル ネブラ レウス アグナ ナルガ ジエン ティガ ガンキン ラングロ
上位防具
アロイS インゴットS ナルガSを持っていてアロイスキルが
見切り+3 風圧無効 まんぷく 砥石高速化で
インゴット 見切り+3 風圧無効 砥石高速化 余り5スロット
があります
武器が片手剣が使いやすくガンランスも使えます
良い武器防具スキルを教えてください
太刀、ハンマー、双剣も頑張れば使えます
お礼50枚
ガンランスであれば回復なしでも勝てます。
弱点属性は雷なので
ジンオウガ素材のガンランスであれば一人で20分程度で倒せます。
ガンキンとアグナ系の防具でかためて
発動スキルは
ガード強化、ガード性能+2、スタミナ急速回復、砥石高速化、精霊の加護
を発動させています。
ガチガチのガードです。
MHP3rdを買ったのですが、
クエストを進めていく順番と
装備について質問です。
モンスターハンターポータブルシリーズはすべてやってきました。
そのときは友人とよく遊んでいたので集会場ばかりすすめて
強くなっていたのですが
現在高校生で友人と時間があわず、来年の1月に数日遊べる日が決まりました。
友人はHR5くらいですごく強いですが、自分は買ったばかりでHR1です(汗)
今までの感覚で集会場はパーティじゃないと厳しいというイメージがあり、
村長クエストを進めています(現在☆3)
やはり集会場クエストをやってHRをあげるべきでしょうか・・・><
また装備についてですが、
防具は初期のもので、武器はルドロスネイルという片手剣を使っています。
切れ味ゲージ(?)が黄色のため結構厳しいです(クルペッコで苦戦しました)
ほかに効率がよくお勧めの武器はありませんか?(笛と飛び道具以外なら使えます)
はじめたばかりでどの敵からどの素材が取れるのかすら分かっていません^^;
質問だらけですがよろしくお願いします><
3rdは難易度が低めなのでソロでキークエスト全てクリアは十分可能です。防具は下位のうちは防御力の高いものを作ればどれでも問題ないでしょう。
武器は大剣やハンマー、ランスあたりが楽かと思います。切れ味は最低でも緑はないとキツいです。村クエを進め、ナルガの武器をつくるとかなり楽になります。
私はトライから移ってポータブルシリーズ初でやってますが
集会所もソロで十分いけると思います。
(トライの方が難しかったです)
今HR5まで来てますが、もうすぐ6に上がれると思います。
まずは村を順番にやってある程度装備が揃ったら
集会所をやっていけば良いと思います。
ただし結構時間かかりますが・・・
私の場合武器はスラッシュアックスオンリーです。
剣モード使えば弾かれませんので・・・w
防具はガードが出来ないので回避性能+2が付く物がおすすめです。
暑い所用でラングロトラ、寒い所用でウルクスス装備の2セット作ると
使い分けが出来て良いと思います。
それでは頑張ってください^^
ps ちなみに今のところプレイ時間110時間位だったと思います。
モンハンシリーズ未経験なのですが、今度発売する「モンスターハンターポータブル3rd」って初心者でも楽しめますか?かなりヒットしているシリーズのようなので少し興味があります。回答よろしくお願いします。
ちなみにPSPは近々購入予定です。
アクションゲームが好きですか?
基本同じことの繰り返しの作業ゲームなので
好き嫌いハッキリわかれます
私は好きです
倒せなかったモンスターを倒したり
レアな素材を手に入れるのを何度も頑張ったり
それでやっと強い武器に出来たり
自分の腕が上達するのもわかるゲーム
悔しい思いしたあとクリア後の達成感は素晴らしいゲーム
もってる友達やオンラインができるとワイワイ出来て楽しいですし
ただ短気な人には向かないゲームだと思います
補足
私もアクション上手くありませんが好きではまりました
今では友人や先輩からはハンマー使いの〇〇と言われます笑
PSPを近々購入予定なら
今のうちに携帯でモンハン部へ入会(無料)に入り
体験版プロダクトコードを発行してもらっておいてください
ネット環境がある場所でアカウント作成し
PlayStationStoreに入り右上にプロダクトコードを入力
体験版をダウンロードしてみてください
(o^∀^o)
試してみてこれは楽しいと思えば買いです
①PS3経由でPlayStationStoreからPS3へ体験版や製品のダウンロード
USB接続PSPへコピー (若干時間かかる)
②PSspotや無線LANからPlayStationStoreへ接続PSPに直接体験版や製品版ダウンロード(時間すごくかかります)
③パソコンにMediagoダウンロードUSB接続
PlayStationStoreからパソコンに体験版や製品版ダウンロード
PSPへコピー(一番時間かからない)
※体験版なら、どれでも時間はそんなにかかりません
アカウント作成について
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1048595100&fr=not...
長々とすいません
最初は簡単なクエストからなので大丈夫です。
一度ニコ動等でプレイ動画を見てみては如何ですか?
あなたは「かなりヒットしているので」と書いていましたから、多少周りにながされてる(?)感じだと思います。
百聞は一見にしかず。一度自分の目でどんなゲームか確かめてみてください。
私は新規ユーザーが増えることは嬉しいですけどね☆
モンスターハンターはかなり面白いですよo(^o^)o
初心者でも楽しめると思います(^_^)
いままでに私が教えてあげた人達はみんなハマりました(〃_〃)ゞ
なので是非やってみては?
・人気があっても人を選ぶゲームなので気をつけてください。初めての場合は周りにやってる人がいないと取っ付きにくいかも知れません。友達と集まって楽しめるというのがヒットした大きな要因だと思います。
・基本的にモンスターを倒したりフィールドで得る素材を集め装備を強化する作業をするゲームなので、地道に頑張れる人、それに耐えれる人向けです。
・レベルがないので、装備を強化し、何よりアクションの腕を上げないと強いモンスターには勝てません。
・パッと見では、豪快に大きなモンスターをばっさばっさ倒すゲームに見えますが、実は倒すのに10分、20分掛かります。慣れないと40分掛かったりも。
・ためしに前作や今日から配信される体験版をプレイしてみてもいいかも知れません。前作は中古ならかなり安く販売されてますよ。
好き嫌いはっきり分かれますけど、
周りに一緒にやれる友人がいるなら楽しめると思いますよ。
一人でやるとただのマゾゲーですけど…
俺もアクションは苦手なほうだったけど、進んで行くにつれて徐々に難しくなっていくので、やっているうちに自然と腕もあがるので大丈夫だと思いますよ
モンスターハンターポータブル3rd
MHFができなかったのでタイムアタックに挑戦してみました。
ソロアルバです。
武:煌黒槍アルトラス
頭:ジャギィSヘルム
胴:武装戦線ジャケット
腕:ジャギィSアーム
腰:アロイSコイル
脚:ジャギィSグリーヴ
守:攻撃+7
達人珠【1】x3
達人珠【2】x2
攻撃力UP【大】
見切り+3
不屈
攻撃アップ【大】
ネコの火事場力
コレで最短6分56秒でした。
もっといいスキル構成とかありますか?
簡単ですねシルソル一式でスキルは
攻撃力UP【大】
見切り+3
弱点特効
業物
体力-10
お守りは達人+9
ドリンクはあなたが使っているものでいいとおもいます
オススメ武器はアルメタが強いですが使いやすい武器でいいと思います。
アルメタがうまくなれば非火事場でも6分台いけると思います。
参考にしたい場合はアルバトリオンvs非火事場ソロハンマーと検索してください。
散弾速射の希少種のライトボウガンで、火事場と連発数+1と散弾強化をつける。私はあと、反動軽減+3をつけて、ソロ無改造で5分内討伐できました。お役に立てたら嬉しいです。
モンスターハンターポータブル3rdが発売決定になりましたね
そこでいくつか質問があります。
①2ndgのように同梱版は出ると思いますか?
②MHFの、モンスターも出るとおもいますか??
和風の雰囲気を持つ新拠点、ユクモ村
温泉あり。おそらく混浴
青い羽根を持つ、キウィ(鳥)のような新小型モンスター
青いウロコに覆われた、アルマジロとクマを足したような新大型モンスター
既存の大型種ではリオレイア、ボルボロス、ロアルドロス、ドスジャギィ、クルペッコ、ギギネブラ、ベリオロス、アグナコトル、リオレウス、ティガレックス、ナルガクルガの姿を確認
「MH3」のモンスターだけでなく、ティガレックスやナルガクルガなども登場
ラギアクルスやチャナガブルといった海竜種は確認できず
孤島、砂原、水没林、凍土、火山らしきフィールドは確認
水中のシーンは確認できず
竹林のような新エリア。村の一部?
タケノコのような採取ポイント
はるか崖の上、樹の枝をつたって移動するシーン
見たことがないオトモアイルーの装備
武器は大剣、ランス、太刀、片手剣、ハンマー、ボウガン、ガンランス、スラッシュアックスを確認
ガンランスは見た目だけでなく、きちんと砲撃アクションもアリ
ガンランスに振り下ろし攻撃のようなモーション追加
PVの最後に、青い体毛と黄色い角を持つ新大型モンスター。おそらくメインCGのバックに描かれているもの
と言う噂が・・。同梱版はでそうかな。
フロンティアのモンスターは出ないでしょう
モンハン3rd 攻略本について
モンハン3rを買うに当たって、攻略本を買おうかと思っています。
そして調べたら以下の二つがありました
1、スタートダッシュブック
2、ルーキーズ・ガイド
です。
1にはDVDがついてるとやら…
Q1、2つにはどんな違いがありますか
Q2、あなたならどちらを買いますか
Q3、ちゃんとした攻略本が出るのはいつくらいですか
以上3つの質問に答えてください
お願いします。
①わかりません。まぁほとんど同じじゃない?と思います。
②ルーキ-ズガイドですね。こっちのほうが詳しいし、人気です。(他のゲームの攻略本より・・・)
③ちゃんとしたの(?)公式の攻略本で今現在わかってるのはコレです。
手軽で持ち運びに最適!検索性にも優れています!
『モンスターハンターポータブル 3rd』のA6サイズのデータ本が3冊同時発売!
12月1日(水)に発売されるPSPタイトル『モンスターハンターポータブル 3rd』。
このビッグタイトルの書籍として、データに特化した「知識書」が3冊同時発売決定!
『モンスターハンターポータブル 2nd G』の関連書籍として刊行された同書シリーズの
「ワンコイン価格のリーズナブルさ」と「攻略法は自分で探す」というコンセプトを引き継ぎ、モンスターハンターの世界を髄まで体験したいユーザーに向けた、
武器・防具のデータだけに特化した手のひらサイズ書籍です。
武器と防具は狩りを進めていく上で無くてはならないもの。
狩人の頂点を目指すヘビィユーザーはもちろん、初心者にとっても、
膨大な情報をピンポイントで入手できる本書は狩猟生活の大きな助けとなること間違い無し!
そして、今回初登場のオトモ武器、オトモ防具についても掲載!!
1、モンスターハンターポータブル 3rd
斬撃+ボウガンの武器知識書Ⅰ
-大剣・太刀・片手剣・双剣・ライトボウガン・ヘビィボウガン-
2、モンスターハンターポータブル 3rd
衝撃+弓の武器知識書Ⅰ
-ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・弓-
3、モンスターハンターポータブル 3rd
鉄壁の防具知識書Ⅰ
村LV★5までで登場する武器とオトモ武器を掲載
村LV★5までで登場する防具とオトモ防具を掲載。
発売日 2010年12月15日 価格 各500円
発売元 株式会社カプコン
著作権表記 (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
なるほど。モンハン3の攻略本は全作では全て1冊(マスターズ・ガイドなどの大本)は役にたたなかったので,小さな攻略本を複数買った方がよかったみたいです。。。
なので,今回も「量より質」という言葉がじゅうようです^^
下手に大きな本をかわなくてもいいです。。
後,少し買うのを遅くして,買った人の意見を参考にするのもいいです。。
そして本題!
Q1について 2つの違いはそんなに無いと思います。
Q2について 初心者の場合,2番でいいかと思います。
1のDVDはおそらく全作同様,操作法についてかと・・・(多分違うのですが・・・)
僕的には,その2冊ではなく,まだまだ攻略本はでますので,それを買うと思います。
Q3について ちゃんとした攻略本は出ないかもしれません。なので,小さな攻略本を(500円程度だとおもいます)2,3冊買った方がいいと思います。
参考程度にお願いします。。(あくまで僕的にですので)
モンスターハンターポータブル3rdのことで質問なんですが、上位のギギネブラはどうやって倒せばいいんでしょうか?
いい倒し方があれば、教えてください。できればおすすめの武器とかもよろしくお願いします。
火属性の太刀、片手剣なんかだとすごく倒しやすかったです。
ずっとハンマーで挑んでたんですが、
なかなか上手く倒せなくて、
太刀に代えたら結構楽にいけましたよ!
そけんフレームストームで倒しました
アグナコトルのです
下に電撃をため始めたら
攻撃をやめて逃げる
黄色い卵(電気んでるやつです)を産んだら頭を切る
シビレ罠や落とし穴で時間をかせぐ
ギギネブラの防具がいいと思います
さらに砥石高速化
をつけるとスムーズにできます
私もいつもガンランスです。
しかも毒無効のスキルをつけているので、かなり楽勝です。
ガードできる武器や、毒無効orネコに解毒笛にするだけで大分ラクになるかと。
火属性でガードできる武器の方が楽ですね
片手剣やランス、ガンランスなどで挑んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに私はガンランスで倒しました。
火属性の片手剣はけっこうらくです
解毒薬は必須です
片手剣でもだめなら弓でいくといいです
弓で行けばギギネブラなんて的にすぎませんから
モンスターハンターポータブル3rdで。。。
モンハンのハンマーで氷属性のを作りたいのですがどれから強化すればいいですか?
上位には行っているので、上位の素材が必要なのでも構いません。
教えてくださいお願いします。
ウォーハンマーからフローズンコア
あとは一本道
モンスターハンターポータブル3rdについての悩みです。
HR5です。
今までハンマーを使ってきたのですが、
正直ちょっと飽きてしまいました。
これからは大剣か太刀を使っていきたいのですが、どちらが良いとおもいますか?
両方の長所と短所を教えてください。
●○●メリット●○●
大剣:
1.溜め攻撃があり、その”溜め”中は攻撃力が上がる。ただ長く溜めすぎると、威力が落ちる。
2.抜刀義理が隙なく攻撃できる。
3.ガードができ、ガードで大きくモーションを崩すということが少ない。
太刀:
1.気刃切りができ、通常のモーションの中に組み込むことで、隙のない連携攻撃が可能。
2.ソロプレイでもかなり使い易い部類に入る。
×××デメリット×××
大剣:
1.一発の攻撃はでかいが、その分隙もデカイ。
2.ボタンの組み合わせで、延々と攻撃できるが、その間仲間も巻き込む率も非常に上がる。
※乱戦時に切り上げ攻撃をブチかましてしまった日には、ブーイングも覚悟せねば・・・
太刀:
1.手数で勝負できる分、一撃の威力は低め。
2.ガードできない。
3.仲間を巻き込むという率では、大剣に負けず劣らず・・・
大剣は一見難しく見えるかもしれませんが、テクニシャンならこちらを好む人も多いようです。
むろん、全てとはいえませんが。
ちなみに小生は無印の頃から
大剣(無印)→ランス(G)→ランス&太刀&弓(2)→大剣(MHP)→双剣(MHP2nd)→太刀&双剣(MHP2ndG)→片手剣(MHFO)→ランス&ハンマー(MHP3rd)
と使っています。
ハンマーはソロプレイだと尻尾を切れなかったりと、ツライところもありますね。
大剣・・・威力は凄まじいが、隙ができてしまう
太刀・・・連続攻撃が隙なく出せるが、一発一発の威力が、大剣に比べて低い
どちらもお勧めですが、個人的には太刀がいいと思います
モンスターハンターポータブル3rd
ハンマーについて
ハンマーにはスタミナ奪取効果があると聞いたのですが、スタミナを奪うのには頭を攻撃しなければいけないんでしょうか?
詳しい回
答お待ちしております。
そんなことはありません。どこに攻撃してても相手のスタミナは確実に奪えます。まあ、スタミナ奪取っても疲れるのが早くなるだけであまり期待はできませんが・・・。ハンマーは頭部を集中して攻撃してればスタンを狙えます。
モンスターハンターポータブル3rdの話です。
僕は今、友達から勧められて
剣士のシルーバソル一式を作ろうとしているのですが
銀レウスが倒せません。
現在の武器は
基本 太刀
たまに 大剣 片手剣 双剣 ハンマー
です。
どうすれば 討伐&捕獲ができるのでしょうか?
教えてください お願いします
時間がかかってもいいなら
とりあえず死なないように回復アイテムを調合分までもっていきます
防具はジンオウガ一式に研磨珠を5つつけたもの
武器はジンオウガの太刀でいきましょう
銀レウスは尻尾を振りまわす時が結構あるのでそのときが大チャンス!!
足元に行ってひたすら切りまくりましょう
それと閃光玉は必須です!
それを使えばだいぶ楽になります
落とし穴、シビレ罠を持っていって
捕食状態になったら落とし穴にハメて攻撃しましょう
足をひきずったらシビレ罠にかけて捕獲しましょう
シルバーソルは作るのは大変ですができたらかなり強いので
作る価値はあります
ぜひ頑張ってください!!
読みにくい文ですいませんでした
あいつなんて瞬殺だよ~~~
ずっと前モンハンやめたけどたしかスキルは
連発数+1
雷属性攻撃強化+2
後ひとつなにかあったような気がするんだよなー
そして
友達誘う。銀レウス5分未満で一緒に倒そーー!ってね!
まず2人が合流してギンレウスの所に行く。
そして友達は閃光玉役で自分はただひたすらギンレウスを撃ちまくる。
会ったら閃光玉投げてもらって自分はひたすら撃ちまくる
効果が切れたらまた投げてもらうで自分は休まずひたすら撃ちまくる。
これをずっとやってたら2人だったら4分くらいで4人だったら1分くらい
ま、がんばって!
あいつは基本リオレウスと行動パターンはあまり変わりませんが、頭が固いのでそこらへんに注意すれば倒せます。なので心眼つきの防具がおすすめです。武器は太刀でいいと思いますよ
銀レウス、めんどいよね。硬いからはじかれる。雷属性の太刀を最終派生まですればどうでしょう?(ライトニングワークス、王牙刀【伏雷】、ランバラルム、ロストエデンなど)あと、閃光玉でもなげたらどうでしょう?(なにげにピヨってる時間長いんですよww)あとは、シビレ罠とかはって 足しつこく攻撃しまくってころばせて、尻尾バーンとかやってれば勝てますよ。あとシルーバではなくシルバーですよww
この方法はあまりおすすめでは無いですけど
でも、うまくやればラクに倒せます。
まず、武器は弓で
防具に火事場力のスキルをつけます
さらに、温泉のドリンクで火事場力のスキルを発動させます
小タル爆弾持ち
クエストにいきます。
そして、HPを減らし火事場力を発動させ
あとは普通に戦います。 攻撃を食らわないように
※雑魚には気をつけてください、あともう少しってところで雑魚に
殺されることがあるのでけっこう悔しいです。
この方法でアルバトリオンを何回か倒しました。慣れれば大丈夫です。
ワザップなどに攻略いっぱいありますよ
同じような質問もあるはずです
銀レオ 硬いしめんどいよね 武器は太刀でいいと思います できればジンオウガの太刀を最強までしておいてください 人によりますが僕はヒットアンドアウェイでいくといいと思います 奴が怒ったら少し攻撃の手をゆるめたり大たるGをつかえばいいと思います
モンスターハンターポータブル3rdの武器について質問します。
大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラッシュアックス
ライトボウガン
ヘビーボウガン
弓
この中であなたが使っている武器はなんですか。
いつの間にか弓一筋です。
近接武器は2ndGの時に後半で太刀を使ったくらいです。太刀は使いやすかったですね。すぐ尻尾切れましたし。
ただ、弓に戻ってきてしまう。
モンスターの攻撃に当たるのが怖いのも一つの理由ですが…
弓です。
2ndGではミラボレアスぐらいでしか使ってなかったんですが曲射が便利なんで弓8割くらいですね。
後は大剣と太刀です。
太刀がメインでたまに双剣と弓かな。
双剣だと相手の攻撃くらいやすくなっちゃうけどorz
ランスとスラアク。
ランスは回避ランスとガードランス2つの面をもっている。
スラアクは太刀、大剣、双剣、ガンランス、が合わさった感じで好き。
パーティでもソロでも狩猟笛を使います。
ほかは片手、ランスを使ってます。
狩猟笛一筋です
ちなみに2ndGのときは 双剣使用500回超えで ガンランス・弓も使ってました
双剣だーーーーーーーーー\(^o^)/
メインは太刀! 威力高い上に回避も素早くできるから!!
2番にスラッシュアックス! 属性解放突きは最高!!
×ヘビー→○ヘビィ
ガンランス・ライトボウガン・ヘビィボウガン・弓
ランスですね!
回避性能+2付けたランスの魅力にはまりました。
笛と双剣以外はだいたい使いますね
大剣
太刀
双剣
ハンマー
など近接系ばかりです。
双剣>太刀>大剣>ハンマー
の順によく使います。
大剣
ハンマー
ガンランス
モンスターハンターポータブル3rdで、雷40攻撃力190改心率10%のハンマーと雷32攻撃力210改心率0%のハンマー、
雷属性が弱点のモンスターにはどっちのが強いと思いますか。
回転攻撃をたくさんつかうのだったら雷40が強いのですが
回転攻撃をあまり使わない場合は攻撃210のハンマーが強いです。
雷40攻撃力190改心率だと思います。 たった20しか攻撃力の差がないのに、改心率はあるし、属性値も高いので、選びました。
強さで考えてみてください
会心率は10パーセント
=10回に一回会心です
となると
10回に一回約1.25倍
つまり攻撃力は
190+190÷10×1.25=213.75
で攻撃力は約213.75に上がります
つまり雷40で攻撃力190会心率10%
の方が強いわけです
(雷が弱点だったら雷が強い方がいいし
それにしたって攻撃力も強いからです)
※改心ではなく会心ではないでしょうか?
雷40攻撃力190改心率10%の方がいいと思いますよ
雷40のハンマーのほうが強いです。攻撃力より属性の方が有効です。会心も出てスロット2空いてるペッコUのハンマーは雷ハンマーで一番強いと思います!
モンスターハンターポータブル3rdについて質問します。
武器の種類で(例えばボウガン、ハンマー、スラッシュアックスなど)使ってる人が多いと思われるものから順に教えて下さい。
本当の正解とかは分からないと思うので個人的意見を求めています。
お願いします。
本当に個人的に答えちゃいますね。
多い順から
太刀、大剣、ハンマー、スラッシュアックス
弓、ガンランス、ランス、ライトボウガン
双剣、片手剣、ヘビィボウガン、狩猟笛
だと思います。
僕的には、太刀、スラッシュアックス、大剣、ガンランス、片手剣、ライト、へビィ、双剣、ランス、狩猟笛、弓
の順に使っています。
スラッシュアックスは、新登場の武器だから使う人はいると思いますが、太刀はリーチが長いので、けっこう使う人は多いと思います
アドパでよく見るのは太刀とか弓、ハンマーですね。
チラホラ見るのが片手、大剣、ランス、スラアク。
あまり見ないのはライト、ヘヴィ、ガンス、笛、双剣。
モンスターハンターポータブル3rdについて幾つか質問があります↓
●観察眼スキルの効果の意味(タイミングの見方)がイマイチわかりません、教えてください
●滅気攻撃とはなんですか?
●村長クエのラスト、あの三体が鬼畜過ぎて勝てません。ランスでガードを堅めつつ行きましたがティガレとナルガを弱らせた後にタイムアップしてしまいます。みなさんはどうやってクリアしましたか?
お願いします
観察眼はペイントボールを当てる、もしくは千里眼+15がないと意味がありません。
その状態にするとモンスターが捕獲できるときに地図上のモンスターの色が変わります。
少し分かりにくいですがやってみてください。
滅気攻撃とは、モンスターのスタミナを減らす攻撃をした際に、スタミナを減らす量が増えるスキルです。
ハンマーや狩猟笛などでやらないと効果が分からないです。
自分は大剣で倒しました。難しいですけど頑張ってください。
一応、村クエストで手に入る装備でも倒せますよ。
補足
確かオールジンオウガ装備(武器もジンオウガの下位大剣)でした。。。
ん~それ以外は覚えてないです(笑)
残り時間が28秒でかなり感動しましたよ。
村長ラストは私もできていないので、上二つだけ回答します。
まず、観察眼ですが、これは、モンスターの位置がわかる状態(ペイントをつけた場合など)の時、捕獲可能な状態までモンスターが弱っていると、モンスターのアイコンの色が変わるというもので、確か、黄色になったはずです。
続いて、減気攻撃ですが、これは、打撃武器(ハンマー・狩猟笛)や、減気弾についている減気効果を強化するものです。その効果の程度はわかりませんが、おそらく1.2倍かそこらになると思います。
観察眼はモンスターを捕獲可能なときにペイントボールのマークが点滅します
滅気攻撃ではなく減気攻撃です。その攻撃をすればモンスターがよだれをよく垂らします。
村クエのラストはけむり玉をうまく使えば片方にしか見つからずにすむ。雷の武器でいくといい。
モンスターハンターポータブル3rdのボロボロス?見たいなやつが倒せません。
倒し方を詳しく教えてください。攻撃パターンなどできれば詳しく。
早くジンオウガなど強そうなやつとやりたいと思っているので回答よろしく
まず質問者さんの使用装備・武器、
更になぜ勝てないのか?3死するのか、時間が足りないのか・・・
ここの部分まで明記しないとより良い回答は得られませんよ。
装備は当たり前ですがなるべく硬い物。
この時点ならペッコ装備などが良いかと・・・
武器は個人の相性。私は太刀神楽で行きました。
ハンマーでの相性が良いようですが・・・
早く進むのもいいですが、じっくり攻略した方が
モンハンスキルは上がるかと・・・
モンスターハンターポータブル3rd 武器
モンスターハンターポータブル3rdでよく使っている武器の種類はなんですか?
またその武器の名前と理由もお願いします
ちなみに僕は太刀やハンマー、ランスぐらいです
できたらティガレックスの倒し方もお願いします
倒せなくて困っているんです(>_<)
まだあまり進んでいないですが
私は双剣一択です
双剣オンリーで200を越えました
アマツマガツチと相性が悪いと言われてもこのまま行きます
理由は
双剣が好きなのともう一つ
キャラクターにストーリーをつけているからです
実際モンハンの世界で武器を狩猟ごとに変えたりはしないはず
相性の問題は腕でカバーするんです
(厨二病ですね)
双剣を極めるのも目標の一つですし
武器ごとにハンター一人物語一つ作ろうかと思うくらいです
(第二データはヘビィボウガンだぁ)
道のりは永く険しいようですがw
ティガレックスは宿敵ですね
攻撃力が高い
動きが早い
反面
特殊攻撃はほぼ無い
3落ちしてしまうなら安全を考え引くときは引く怒り時は特に
時間が足りないなら罠や爆弾を持ち込む
どのモンスターにも言えることですが当然のことです
何度も挑戦する
ただ挑戦するだけじゃなく相手の動きをよく見て
下準備をして万全の態勢で挑む
倒し方だった…
まあティガならきっちりガード固めたランスがやりやすいのではないかと
変な事ばかり失礼でした
自分は 太刀です。
一応 太刀のみで アマツマガツチをソロで倒しました。
もちろん 改造等 一切使っていません。
理由
個人的に好きだから というのもありますが
太刀は リーチが長いので
モンスターを簡単にはめれます。
今回から 移動切りが新要素として加えられました。
基本攻撃が強いモンスターには1発与えて移動切りをすることによって
ダメージも受けにくく 相手にダメージを与えれます。
太刀は 使いやすさもあります。
2G経験者ならともかく 初心者でも扱いやすく、攻撃力も武器では高い方になっています。
そして なによりも 大回転切りです。
当たれば攻撃力UPにもなり 効果も莫大です。
大剣みたいに武器出し中の移動速度も遅くないですしね。
このような点から 太刀が自分は好きです。
ティガレックスは、何より怒り時の早さ+攻撃力の高さです。
閃光玉はあった方がいいと思います。
あと 地形を上手く使いましょう
場所によっては 突進が壁等にあたり一定時間動けない場合がありますので。
あと 捕獲をオススメします。
なぜなら 捕獲の場合 足を引きづったらもう勝ちです。
罠にはめて 麻酔玉をなげてクリアしましょう。
倒す必要もなく、報酬が跳ね上がりますので。
ダメージはあまり受けないようにするため
大剣など移動速度の遅いものはやめましょうね
こんな感じです。
まずは やってみないとわかりませんし^^
できる限り ベストを尽くしてください^^
俺は大剣メイン、双剣サブです。
大剣はどんなモンスターも楽に殺せるように全属性の武器を用意してます。
双剣はサイクロンですね。
大剣はやっぱ初代モンハンから使ってるので愛着があります。
双剣は遊びでペッコのハメとかに使ってます。
防具はガンキンSシリーズです。
抜刀術が両方ついてるんでね
大剣専用防具の一つです。
ティガは雷の武器で行けば5,6分で殺せます
太刀です。基本的には太刀ですが時々ハンマーも使います。
ティガレックスの倒し方なんですが下位ですか?上位ですか?
一応下位の倒し方を書いときます。
武器は太刀の王刀ライキリがいいと思います。防具はジンオウガ一式で力の解放を2にしたほうがいいです。
あと挑発も消した方がいいです。
落とし穴やしびれ罠(落とし穴の調合用も)を持って行って切りまくりましょう。
怒っているときは危険なのでできるだけ攻撃しないようにしたほうがいいです。
秘薬も2個持って行ったほうがいいと思います。
どうしても心配なら秘薬の調合用も持って行ったらいいです。
こんな感じでいいでしょうか?
僕はベリオから作るろっかすいがんまると言う武器主に太刀ですね
つかっています
防具はアマツ一式です
ティガの倒し方はまず武器が雷属性であること
雷属性じゃなくても勝てますがやはりモンスターの抜群の武器を
もっていくことをお勧めします
倒し方は集会所でも使えますがまずこっち側からみて後ろ足を
攻撃します
なぜ後ろ足かというと前を切ってるとたいていは回避アップのスキルが
ない限りさかられません
でも後ろにいると必ず突進はさけられます
もし突進以外のそぶりをみせたら左に緊急回避をしてください
まずあたりません^w^
後はそれを繰り返していけば自然にたおせます
怒ったらあまり攻撃はしずすきをみて回復等するとよいでしょう
がんばってください
僕はまだまだ進んでないのでお恥ずかしいですが、
太刀しか使いません。 武器はジンオウガの王刀ライキリです。
僕はまだまだ未熟なハンターなのですが、武器はハンマーと大剣を使っています。
ハンマーはアイアンストライク
大剣はヴァルキリーブレイドを使っています。
まだハンターランク1なのでティガレックスとは
戦えませんが、2ndGで戦ってた時は雷属性の武器
で戦っていました。
武器は大剣か太刀かガンランスです。
特にガンランスはおススメです。
竜撃砲がめちゃくちゃ強いので寝ているときに使用したりすれば
ティガレックスも死ぬでしょう。
お互いがんばりましょうねw!
私は、ランス、ガンランス、スラアクです。
防具はジンオウSとシルバーソルです。
よく使う武器は、スラアクのアクアテンペストです。●アグナコトル亜種(銀氷色のタイプ)のスラアク。
理由:①見た目がかっこいい。(斧、剣、両方かっこいい。)②アグナコトル亜種が個人的にかっこいいと思うからw ③高性能?だから。
私は今一応、回りに手伝ってもらいながら、なんとか上位でやっています。上位に上がってからは、ウルクSやナルガSを使っていたんですが、現段階の基本装備として↓
防具・シルバーソル一式(防具色変更:青色)
武器・アクアテンペスト
でようやくお落ち着きました。(勿論、敵の属性によって武器は変えますが、最近は水属性に耐性があるモンスターでも、この装備で行くことが多いです。) この組み合わせは、すごい見た目がいい+性能もいい(護石によってはかなり性能がよくなります。)と個人的にお気に入りなので是非オススメです。
ティガレックスの件は、私は人にアドバイスできるほど、うまくないのですいませんw しいて言うなら、欲張らず攻撃ですかねw 3回攻撃できるなぁと思っても、2回にするとかして。後はティガの動きや音に注目してパターンを覚えるw
そうすると時間は掛かりますが倒せると思います。(当たり前のことですねwすいません。)頑張ってください!!
僕は片手剣です。理由はガードできるからです。 ティガレックスは雷が弱点なのでジンオウガの双剣をお勧めします。
僕は太刀をよくつかいます名前はわすれましたが、ジンオウガの太刀とイビルジョーの太刀ですね。 ティガレックスは雷が弱点なのでジンオウガの武器でどうですか? 僕は切って逃げの繰り返しですよ。弱ってくると足が遅くなるのでごり押しでもいいかも。それか防御ができる武器で行ってみてはどうですか?大剣だと楽ですよ。
教えて下さい。
モンスターハンターポータブル3rdで防御力が高くてお勧めのハンマー防具をお願いします。
出来れば混合が良いです。現在HR5でもう少しで6になれそうですが・・・・
武器スロは最低でも1あります。宜しくお願いします。
レックスU一式です
それに女王の護石(加護が最低3入っているもの)
あと腕に加護珠[1]を2こ
腰に加護珠[1]と防音珠[1]
足に防音[3]でスキル集中、自動マーキング、高級耳栓になります。
ハンマーに向いてるかわかりませんが集中がついているんでいいかと思います。
モンスターハンターポータブル3rd
ハンマー用の防具に匠のスキルはいりますか?
教えてください
武器によります
自分はアルメタしか使わないから
匠はつけていません
ですが切れ味が青の武器はつけたほうが強くなります
でも匠をつけても少ししか切れ味があがらない武器もあるんので
それによっては意味あんまりありません
でもアルメタならシルバー一式で十分です
ハンマーは攻撃重視なのでシルバーなら攻撃UPが付いているので
かなりお勧めです
アルメタみたいな白ゲージ武器以外ならアリですが、無理に考えなくていいと思います。
個人的にハンマー装備はシルソルスキルをベースに回避性能や、耳栓系をつけるのを薦めます。
ハンマー使いです
自分はいると思います
てゆうか武器・相手によります
雷が効くとか火が効くとかのときはやっぱり青よりも白のほうが火力が違います
アルメタでいい相手であればいらないのですが・・・・・
アルメタ以外の属性ハンマーであればあって損はないです。
一応ちょっとした匠装備書いておきます、持っていて損はありません
頭・バンギスヘルム
胴・レウスSメイル
腕・シルバーソルアーム
腰・ソルバーソルコイル
足・荒天【袴】
お守り・攻撃+9以上
装飾品
匠珠【1】×1個
攻撃珠【2】×2個
匠珠【3】×1個
痛撃珠【1】×2個
スキル
攻撃アップ大
斬れ味+1
弱点特効
頭・ダマスクヘルム
胴・レウスSメイル
腕・シルバーアーム
腰・ダマスクコイル
足・荒天【袴】
お守り・攻撃+9以上
装飾品
研磨珠【1】×3個
痛撃珠【1】×1個
痛撃珠【3】×1個
匠珠【3】×1個
攻撃珠【2】×1個
スキル
攻撃アップ中
斬れ味+1
砥石使用高速化
弱点特効
長文失礼しました
参考までに
いるないと思わんかも
武器によって変わったり
人によって違うとおもいますが
自分はハンマーに匠は使いません
武器によって変わりますよ~。
アルメタだったらいらない、とかありますからね。
参考にでも。
ハンマーに匠はつけたほうがいいとおもいますよ!
おすすめのお守りは
匠4達人10ですかね・・・
いらないかと。。。。。
モンスターハンターポータブル3rdのお勧め装備おしえてください!
いまガンランスからハンマーに移ったのですが、良い装備(スキル重視)が考えつきません。
皆さんはハンマーを使う際、どのような装備でクエストを行っていますか?
装備・装飾品・護石・その装備によってつくスキルを教えてください。
防御力 [255→359]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:陸奥・覇【烏帽子】 [3]
胴装備:レウスSメイル [2]
腕装備:シルバーソルアーム [3]
腰装備:大和・覇【腰当て】 [0]
足装備:シルバーソルグリーヴ [3]
お守り:【お守り】(達人+10) [0]
装飾品:痛撃珠【3】、短縮珠【3】、攻撃珠【3】×2、達人珠【2】
耐性値:火[14] 水[-4] 氷[-6] 雷[-9] 龍[-3] 計[-8]
攻撃力UP【中】
見切り+3
集中
弱点特効
ほぼ会心が出ます。
モンスターハンターポータブル3rd(MHP3rd)において全武器を扱える人に質問します
(過去作込みで全部器の使用回数が大体50を超えてるくらい?
でどのモンスも全部器ソロで狩れる感じ)
1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?
2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?
3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?
4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?
5、愛する相棒に一言!
ちなみに私の場合は、
1、ガンランス
回避ガンサーやらせてもらってます
2、スラッシュアックス
気がつくとガンスのノリで斧モードばかり使っている自分が
ガンス(ゲーム開始時、何を使おうか迷ってる時に竜撃砲に出会い電撃が身体を駆け巡る)
→太刀「何これすごい楽」→大剣「盾使用時がカッコイイ」→片手剣「盾使用時が(ry)」→双剣「何これザクザク切れる」→ランス「突撃楽しい」→笛「色々と面白い」→ハンマー「縦3ヤバい」
→スラアク「属性解放突きカッコよすぎわろた」
3、ナルガ。2ndGまでならディアブロ、グラビ、フルフル、レイア、ラージャン、ガノトトトス。今作なら今のところアルバ
今作で苦手なのは銀レウスとネブラとアマツ
4、フルフル。理由は電撃がガード出来ないから
乗り越えた方法→根性
5、ずっと一緒です
無印からのモンハン患者ですw
1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?
大剣ですw基本抜刀溜め3です
2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?
今はガンスにはまってますw竜撃砲カコイイ!w
大剣「よし、大剣縛りしよう!」→簡単すぎてやめ
ハンマー「無印からの相棒なのでw」→太刀ウザくてやめw
ランス「久しぶりに回避ランサーするかー」→上に同じ
弓「曲射カコイイ!」→自分がみんなの邪魔w
ガンス「竜撃砲カコイイ!フルバカコイイ!」
現在回避ガンサーですw
3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?
得意なのは、ジンオウガですかねw2Gであればテオ、武神軍団は大得意でしたw
苦手なのは、しいて言えばアグナですねw
4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?
2Gの初見ティガですwランスでちくちくやりましたw
5、愛する相棒に一言!
君、明日からもう来なくていいからw
1.弓、基本的に安全範囲から曲射などズバズバ撃ってるだけです。ちなみに自分は集中曲射厨です。
2.ランス。前作より全然強いしついこの前使ったら「何?この武器」とか思いました。武器歴史的には、双剣(その頃自分は2本持つものが大好きでした)→太刀(流石に双剣に限界感じて仕方なく)→弓(最初はガンナーならこれかな程度。ここでこの武器の楽しさを知り、今までメインの座は揺らいでいません)→大剣(弓以外に近接で何か使おうと思ってこれ)→ハンマー(友人が使っていたので真似て使ってたら案外いけたw)→狩猟笛(旋律効果がそのときのパーティではかなり重要だったので)→ライトボウガン(一時縛りプレイのときに使ってハマりました)→狩猟笛(3rd初期の頃はソロで楽なものをと。+初期の弓は手応えがない)→弓(クエスト進めるうちに弓が手応えのあるものになってきたので結局これしかないなと)→ランス(現在、使用回数を全部100回にしようと思って使っていたら案外面白かった)ちなみに、スラアクは”強いな”と思いましたが、なんか使う気になれなかった。
3.前作ならキリンさん崇拝してました。3rdではベリオロス(亜種は許しません)ベリタソと呼んで可愛がってます。絶対捕獲します。(シビレ罠で寝てるときがすごい可愛い)亜種は容赦なく殺しますがw苦手なモンスターでは、ネブラ亜種です。弓で言ったらことごとくブレスで避けられる上に攻撃があたらないorzがあったから嫌いになった。前作は……、特に苦手なモンスターは居ませんでした。皆同じ位得意でした(キリンさんは別。)
4.前作は本当の初期の頃はゲリョスに躓きました。すぐに慣れましたけど。3rdではジエンでした。理由はちょうど冬休みに入りほとんどソロで集会浴場してたから。冬休み明けてすぐに皆で狩りました。
5.君が黒メラでよかったなと。可愛すぎます。特に目が。あ、自分目フェチです。
今見たら武器歴史が長すぎる気がしました。読むとき大変ですよね^^;
1,大剣です!
振り向き抜刀タメ3とかまじぱねぇっす^^;
2、スラアクです。最初は弱そうだと思ったけど使うと火力が尋常じゃなかったw
ギルカの見た目を重視しようと思って全武器使用回数100目指そうと思ってスラアクつかったらどっぷりハマっちゃった^^;
3、得意→ナルガ、ティガ、アルバ。ナルガとティガは2ndGの武神闘宴やりまくってたからw
特にナルガとアルバは共にソロ討伐10分切れるようになりましたw
苦手→ディアブロ亜種、銀レウス
ディアブロ速すぎ・・・落ち着いてくれ・・・
4、初めてのクック先生・・・まだ戦い方を知らなかった自分は避けを徹底しすぎてタイムアップしてました(゚Д゚;
5、戦場の唯一の癒し・・・ってえ?爆弾が・・・アァァァァッァア!!!!
かわいいから許す!
1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?
今の所はスラックス
2Gでは双剣です
2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?
ソーケン
スラックス「トライ持ってねぇしー 変形とかウケるんですけド。→チョー強いんですけド。→たまには違う武器もいいんじゃね?」
↓
ランス「地味武器も2Gより使いやすいってはなすぃ→地味だがなかなかだねぇ→飽きましたぁ~」
↓
太刀「初心者武器だしぃ・・・・・→つ、つ、使いずれぇぇぇぇぇぇぇ→と、言うわけでや(ry」
↓
大剣「2Gではニガテだったけど挑戦挑戦♪→強タメ強いぜぇぃ!→面白味の無いからやめた♪」
↓
双剣「2Gで使ってたし、鬼人ナントカとか強そう♪→この破壊力ウケる→まだ使い続けています」
3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?
イビルジョー。回避性能つよスグル(得意)
ウラガンキン。生理的に受け付けません。ヤツだけはねぇ(苦手)
4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?
ルフルフ・・・・・分かるよね「空飛ぶちn(ty」
ん~と、んんんんん~・・・・・根性かな?
3rdでは・・・・・無いかな
5、愛する相棒に一言!
分かってるよね、あのセリフ
街を汚す悪党に俺たちが永遠に言い続けるあの言葉・・・・・・・
さぁ、お前の罪を数えろwww
知ってる人も少なくないはずwww
1 太刀 典型的な太刀房ですwww戦術は大回転気刃切りを早い段階であてて攻撃を安定させてから倒すタイプです。
2 双剣です。2ndGでの使用回数は5回あるかないかでした。今作は鬼人強化や鬼人回避があるので、魅力を感じて使っています。
3 ジンオウガ、ナルガ、レイアです。 ジンオウガ・・・慣れると弱くなっていた。今では60頭くらい倒していた。 ナルガ・・・回避性能で戦うとよけるのがめちゃ楽しい。 レイア・・・レウスと違って隙が多いような気が・・・
4 ギギネブラ・・・自分のまわりを毒で攻撃する奴がどうしてもかわせなかった。乗り越えた方法→気合い
5 君たちのかわいさは犯罪だよ・・・(特にニャンタークエストに出発させたとき)
1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?
ランス。突いて突いて突きまくる。カウンター突きをかなり愛用してる。
2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?
スラッシュアックスです。自分は、何だ?この武器と思って試しに使ってみたら、異常に強かったのが思い出です。
3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?
ナルガとかベリオとかティガなどの、四つ又飛竜種が得意です。
苦手なモンスターはガンキンとディアブロスです。
4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?
2ndGの時なのですがティガレックスで躓きました。おれは怖かった~。
5、愛する相棒に一言!
ちょwwwwwwwwwとどめは俺の仕事だろぉぉがぁぁぁ!!!
モンスターハンターポータブル3rdでの質問です
大剣で何かいい装備ありますか?できれば武器にも護石にも株
をつけないものがいいです。
ちなみに帯剣はいまアルレボとティガ亜種の大剣を使っております。
作るのが難しくてもいいです
実は吼大剣【荒咬】は火力が轟大剣【王虎】に劣るという罠。
武器スロが2つ必要なら仕方ないのですが、切れ味青が長いだけのネタ武器だそうです。
轟大剣のほうが攻撃力は低いものの、白ゲージ時の攻撃は吼大剣を上回ります。
以下、私の使用している装備
■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [249→377]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:陸奥・覇【烏帽子】 [3]
胴装備:ゴールドルナメイル [3]
腕装備:ディアブロSアーム [2]
腰装備:ディアブロSコイル [2]
足装備:ディアブロSグリーヴ [2]
お守り:龍の護石(抜刀会心+4,溜め短縮+3) [0]
装飾品:研磨珠【1】×6、短縮珠【3】、抗震珠【1】、速納珠【1】×2
耐性値:火[13] 水[-4] 氷[-11] 雷[-6] 龍[-2] 計[-10]
砥石使用高速化
抜刀術【技】
集中
納刀術
耐震
-------------------------------
砥石使用高速化で切れ味の維持
抜刀会心で火力の上乗せ
集中で溜め効率の向上(手数が増やせます)
納刀術で、抜刀→回転回避→納刀の隙を軽減
耐震は…付けやすいのと、何気に便利なのでww
この装備でしたら武器スロも護石のスロも使用しないので
珠は防具内で収まります。
ここからはあくまで個人的な意見です。
先の回答者様を否定するつもりはありませんのでご了承ください。
抜刀減気はあっても困りませんが、なくても問題ありません。
KO術は実は空気スキル。大剣でスタン取ろうなんて思いませんし
ハンマー使用していてもスキルには組みません。
めまい値1.1倍ですが、それを含むのであれば別のスキル選ぶほうが有効かと。
ユクモ武器の手際良い作り方…いゃいゃ、無くてもいいでしょww
コレクションにするのですか?
火力も低いし、素材が勿体無いだけですよ。
ジンオウガの逆鱗使うとか有り得んし。
<装備>
頭 ディアブロU KO珠1
胴 ディアブロS 速納珠2
腕 ディアブロU 抜打珠1
腰 ディアブロU 抜刀珠2・抜刀珠1
脚 ディアブロU 抜刀珠2・抜刀珠1
護石 納刀5以上
防御力 436(強化後)
耐性 火10 水-5 雷-5 氷-15 龍-5
<発動スキル>
・納刀術
・スタミナ奪取
・KO術
・抜刀術【力】
・抜刀術【技】
<長所>
・抜刀術【力】の効果+KO術で目眩を起こせる。
・一撃の重い大剣の力を引き出している。
<短所>
・溜め短縮が無いので、溜め攻撃を行う時には自分の力が試される。
・耐性が火耐性以外全てマイナス。
護石にも株をつけないと雑魚装備になります
ユクモ武器売ってないですかね?買うしか方法ないんで・・・
モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。
もし雷属性が弱点のモンスターを狩りにいくとします。
雷属性の武器で狩りに場合
雷属性<攻撃力
攻撃力<雷属性
のどちらになりますか?
武器によってかわります。
例えば片手剣や双剣、太刀なら攻撃<属性ですし、
大剣やハンマーなどは属性<攻撃になります。
モンスターの肉質によって変わりますね。モンスターの肉質が柔らかい場合、または倒すのが簡単で弱点のところをに攻撃しやすいモンスターだったら「 雷属性<攻撃力 」ですね。肉質が固く倒すのが大変で弱点狙ってる暇なんかねぇよ。って場合は「 攻撃力<雷属性 」のほうをお勧めします。
雷属性<攻撃力です
モンスターに与えるダメージはおもに攻撃力なので攻撃力が高い方が戦いやすいです
手数によると
思います。
手数が多いなら属性が
有利だし
少ないなら攻撃力重視の
方がいいかもしれません。
その武器の属性値にも
よりますが…
攻撃力<雷属性 ですね。
MHP3rd(モンスターハンターポータブル3rd)って実際はまる程おもしろくないと思うのは俺だけだろうか? 実際やってみてからの感想なのですが2ndGに比べて便利機能?
といいますか、はかなり足されてはいるのは感じるのですが実際どちらがおもしろいか?と問われれば2ndGでしょう(たぶんこう考えた方は少なからずいるでしょう)。
で、何がつまらないか考えてみたのですが、
1 上位と下位がどう考えても強さ的にはっきりし過ぎている。
2 武器がかなり貧弱
3 上記はありますが全武器の威力が種類(真ユクモ武器等)が一貫して攻撃力同じ。
当然弓の曲射やスラッシュアックス、大剣の溜め二段階等々はありますが実際それほどのものでもない気がします(真ユクモの大剣と片手剣威力同じとかないなー)。
あと敵のバリエーション?といいますか、見てて緊張感薄れますね。アグナとかドボルとか。イビルは怖かったけどブレスショボッ!とはよく言ったものです。せいぜいジエンが楽しかったくらいですね、下位では武器の装備意味を問いたくなりましたけどね。
同じようなことを考えた人も反論できる人もお願いします。
2ndGの方がおもしろいというのには激しく同意します。
3rdのつまらない点。
・クエストが簡単すぎる。やりがいがない。
・ジンオウガやドボルベルクなどの新規モンスターも初見プレイで倒せてしまう人が続出するほど弱い。
・イビルジョーもトライではかなり強いと言われてたのに、3rdでは知恵袋でちょっとアドバイスするだけで倒せてしまう。
倒してもうれしくもないし、自慢にもならない。
・端財バグで簡単にお金が稼げてしまう。
金が増えていくのも面白みのひとつだったのに…。
・大型モンスターの数が少ない。
亜種の水増しが激しい。ボスモンスターを多く見せるため、モンスターリストやギルドカードに亜種が載ったと知った時はかなりむかついた。
実際、3rdと2gで大型モンスターの数(どちらも亜種を除く)を比較したら、10体くらい3rdの方が少ない。古龍種も少ない。
・ガンランスバグが出てしまい、パワーバランスが崩壊。
個人的にすこし嫌と思った点
・ギルドカードにプレイ時間が載る。
・村クエのジエンモーランがバリスタなどの船の機能だけで倒せてしまう。
・上位の大型モンスター一体の狩猟クエストに、何故かターゲット以外の大型モンスターがいるクエストが多い。
大型モンスターを2体にすれば難易度が上がると思ってるのがむかつく。マジで邪魔、一体の強さで勝負しろよ、何でモンスターの体力や攻撃力を低くしたんだ?
・無駄にハンマーのリーチを短くされた。
縦3攻撃があたりにくい。
・双剣の鬼人化状態や鬼人化強化状態の回避距離がかなり短い。次の攻撃に繋げやすく、手数が増えるっていうのは良いんだけどね。
良いと思った点
・名前に漢字が使えるようになった。
・ネコが2匹連れて行けるようになった。
・悪魔ネコがいなくなった。
・護石の登場。
・モンスターの疲労、罠などの耐性値ができリアルになった。
結論
3rdは2gに比べて面白くない。
モンスターハンターポータブル3rdについて
アルバトリオンが倒せません(∋_∈)
攻略方法やオススメの武器や装備を教えてください(^◇^)┛
解答よろしくお願いしますm(_ _)m
アルバトリオンはハンマーが倒しやすいですね~
僕的に
銀レウス1式でカオスラッシュを使って
【スキル】
攻撃力【大】・業物・弱点特攻・KO
を付けて20分で倒せれますが、専門に効率よく倒すのなら以下のとうりです。
防御力 [286→394]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ダマスクヘルム [2]
胴装備:レウスSメイル [2]
腕装備:シルバーソルアーム [3]
腰装備:ダマスクコイル [3]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【お守り】(回避性能+6,攻撃+9) [0]
装飾品:痛撃珠【1】、回避珠【2】、痛撃珠【3】、研磨珠【1】×3、回避珠【1】、匠珠【3】
耐性値:火[-3] 水[5] 氷[1] 雷[-12] 龍[-8] 計[-17]
【スキル】
攻撃力UP【小】
砥石使用高速化
斬れ味レベル+1
弱点特効
回避性能+1
回避性能+1を消して攻撃力【大】のほうが10分で
倒せれるぐらいです。
武器は剛槌ドボルベルクです。(カオスでもよろしいです)
【攻略方】
アルバトリオンが突進したら溜めて、アルバの後ろ(尻尾の先くらいにいて)
タイミングよく振り向くときに攻撃します(頭に)
ブレス時、溜めて(間に合わないときには、溜め2でも可)
溜め3で頭に当てます。
バックジャンプ時、尻尾のところに行き、アルバに背をむいて
縦攻撃3連打の最後の3回目をタイミングよく頭に当てます。
後は飛んだとき(空中モード時)閃光玉で落として攻撃。
あとは自分の腕のみ頑張ってください。
長文すいません。
防具はシルソル一式。
武器はファーレンフリードです。
護石や珠をつけると攻撃アップ中、集中、弱点特効?(みたいなやつ)、とあとなんか一つつくはずです。
まずはアイルーなしで行き、クエストスタートしたら、鬼神薬グレート、クーラードリンク、競走薬グレートを飲む。
後はなるべくダメージをくらわないでアルバの頭を狙う。
(アルバは振り向いたりするときに頭が下がります。そこを狙う。)
後はビンなどをつけて試合を有利に進めてく。
最初は難しいけど慣れると十分位で倒せますよ。
頑張って!!
http://www.youtube.com/watch?v=w8pqxUkk_aY
↑を参考にがんばってください。
装備は最後に紹介されます。
できなかったら補足お願いします。
そんなの自分で考えろアホ
まず武器は、アマツのヘビィで防具は火事場つくやつ(ドボルSなど)
を防御力180から190にしてくださいあとは、スキルは火事場+2(散弾強化つけれたらやってみてください)
持っていくアイテムは、鬼神薬G、大タルG、コタル爆弾、閃光玉、
レベル2散弾調合分も、レベル3貫通弾あと温泉は入らないように。
次は攻略法です。
①まず大タルばくだんGを破壊して体力が4分の1くらいにしたらクーラードリンクを飲み小タル爆弾おします。
②閃光玉を投げて、鬼人薬Gを飲み高台に上りしゃがみうちでレベル2散弾を打ちます。
③無くなったら調合してそれもなくなったら、貫通弾を打って討伐です。
最初は、しっぱいするかもしれませんが、頑張ってください。
モンスターハンターポータブル 3rdで、データ1とデータ2を作り、主要武器を変えようと思うのですが
双剣
スラアク
ハンマー
狩猟笛
の四種で二種ずつなら、どう分ければいいのでしょうか?
理由もつけて、答えてください。
双剣
スラアク
と
ハンマー
狩猟笛
ですかね
ハンマーと笛はちょっと似てますので
貧乏だからといって妄想上でのモンハンの質問は止めたまえ。
モンハンが汚れるだろ
そっかそっか、モンハン持ってる金持ちな人と違って君はつらーい生活を送っている三浪クンだからね。
ゴメンねー、ぼく(^з^)-☆
モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)対上位ジエン用装備について。
こんにちは。
今はやっとHR6で上位で最後の緊急クエストのジエンまで行ったのですが、何回かやってもなかなか勝てません・・・。
そこでオススメ装備(防具、スキル、武器)と立ち回り方がありましたら是非教えてください。
後、もう一つですが上位の場合は龍撃槍を当てないと討伐できないと攻略サイトで見たのですが本当でしょうか?もし、そうでした当てるタイミング(動画は何回か見ましたがなかなか上手いいかないので・・・)を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
シルソル一式に攻撃8以上の護石を付けてスロット全部に達人珠を出来る限り付けた防具で武器は
コキュートス(ハンマー)で行きます。まず支給品をバリスタの弾×5だけとって大砂漠へ。
行くとすぐにバリスタの弾を10個になるまで回収。お山(ジエン)が出てきたら角にバリスタの弾を全部当てる。
1回目と6回目ぐらいに岩が飛んでくるので注意。近い髄手来たら大砲で攻撃。1回目のタックルは大銅鑼で防ぐ。
背中に乗れるようになったら乗って背中をホームランで殴りまくる。背中に乗る時落ちないように注意。
背中を破壊したら破壊した穴の内部を攻撃するお山がぶるぶる震えだしたらモドリ玉で戻る。支給品をいるやつ全部取って、
大砂漠へ。そしたらお山が遠ざかっているので砥石で研いでおく。モドリ玉を調合。逆サイドに出てきたら角をバリスタで狙撃。潜って再度出てきたら大銅鑼で防ぐ。あとはのろのろ近ずいてくるのでバリスタを角に全部撃つ。
乗れるようになったら乗ってもう一つの背中を破壊する。角に巨龍爆弾を設置。船に戻ると大砲やバリスタを駆使して攻撃。
この次は左斜め前方にお山が現れるので砥石を研いでおく。潜ったら船の先端に急いで移動。
一回目に顔が出た時はほっといて二回目に顔を出したら即撃龍槍を発射。横に出てきたらタックルを止めつつ大砲で攻撃。
この時大銅鑼を叩かない様に。潜ったらもう一回出てきたら大銅鑼で防ぐ。砥石を研ぎこのころに決戦場移動。
決戦ステージは腕を叩きつつ体で船が覆いかぶさるぐらいになって押しつぶし攻撃が来たら撃龍槍を発射。
このころに討伐完了。
参考になったら嬉しいです。
ドボルのハンマーで殴り続けるだけで勝てたような・・・
おそらくアマツはまだ出ていないはずなので荒天袴を除外すると
■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [271→414]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ダマスクヘルム [2]
胴装備:レウスSメイル [2]
腕装備:シルバーソルアーム [3]
腰装備:シルバーソルコイル [2]
足装備:レウスSグリーヴ [1]
お守り:【お守り】(攻撃+10) [0]
装飾品:匠珠【1】×7、匠珠【3】
耐性値:火[6] 水[-4] 氷[-1] 雷[-15] 龍[-3] 計[-17]
攻撃力UP【大】
斬れ味レベル+1
弱点特効
-------------------------------
こんな感じになりました。
ドボルハンマーは仙骨が必要なはずで、面倒ならナルガハンマーにシルバーソル一式でいいかと。攻撃UPは小→大にしましょう。
岩投げ3回終了したら体当たりが来るので拘束。その後背中に行けるようになったら反対側に直行(体当たりで船に戻されるため)
あとは角に巨龍爆弾置くなり、ヒビを攻撃しまくりましょう。振り落とされるまでには1つは破壊できる。
反対側にジエンが飛んで潜ったら拘束準備。船に突撃してきたら拘束。
次の行動パターンは2つ。そのまま角を振り上げて薙ぎ払いしてくるか、もう1度潜って突撃してくるか。
大銅鑼使って止めてやりましょう。
そして背中に乗ってひたすらヒビ部分を攻撃。破壊していてもひたすら攻撃です。
振り落とされるまでひたすら攻撃。
体力が心配ならベッドで寝ればいい。そうでなければバリスタ回収。
多分ここまでで決戦ステージに行くはず。もちろん槍なんて撃ちませんw
決戦ステージ開幕直後はジエンに向かっても攻撃できないので、さっき回収したバリスタを5,6発撃ってから手に突撃します。
後は手に攻撃しているだけで、ジエンは船に近寄れずお亡くなりになってしまいますw
近づいてきたら撃龍槍を撃てばいいだけ。タイミングも何も、その時にはジエンがものすごく船に近いので撃てば当たりますよ。
最近は撃った記憶すらないですね。ということで当てないと討伐できないということはありませんよ。
シルバーソルに攻撃珠などの火力UPのスキルを詰め込んでやれば余裕ですよ。
補足
高速採取(ジエンの剥ぎ取りに間に合わないと泣けるくらい)・・・特に必要ない。
砲術王・・・大砲撃つヒマがあればバリスタ回収で角を決戦前に2つとも破壊すべし!
シルソルベースで行った方が討伐時間も早いかと。
簡単でいいですよ。
私はシルソル一式でいきました。
武器は 双剣か大剣です。
おすすめ装備
もちろん シルソル
武器は 双剣 スノウジェミニ 大剣は グラシュバリエ
この2つで 10分ぐらいでたおせます。
攻略
決戦ステージでは龍撃槍はジエンが船に十分近づいたら撃つ これでほとんど良いでしょう
そうですね…。 私も初めてジエンを倒したときには、龍撃槍を2回当てました。
いつも負けてたときには、一回も当てずにいました…。
それと、エリアが移動したときにはできるだけたくさん攻撃はたくさんしたほうがいいです。
私は、装備はシルソルで行きました。お勧めはシルソルで。部位破壊はしておいたほうがレアアイテムでると思います…。
あと、龍撃槍を当てるタイミングはジエンが二回飛んだときにすると上手に当たりました(私の場合)
決戦モードでは、できるだけ船の近くに寄ってきたときのほうがあたりやすいと思います。
長々とお話すみませんでした…。
ジエン戦では、攻撃力も防御力も大して重要ではありません。
とりあえずスキルは高速収集と砲術王は必須。他破壊王など好きなの付けて良いです。
大事なのはタイミングですよ!!
ジエンの攻撃を阻止するタイミングはきっちり覚えて下さい。
耐久値80%以上を決戦場まで残すくらいじゃないとキツイです。
ジエンとの距離が近い間はひたすら大砲を撃ちます。
採取出来なくなるまで大砲撃ちまくって下さい。
距離がある時や、大砲を撃ち終わった後はひたすらバリスタです。
何の失敗もロスも無く立ち回ると、バリスタも使い切れます。
(僕は10個くらい使いきれない状態で決戦場へ行く事が多いです)
部位破壊は速やかに。破壊したら落とされる前にすぐさま戻り玉。
戻り玉は調合も持ってって下さいね。
落ちたらかなりのタイムロスなので。
決戦場行ったらすぐバリスタです。
ちゃんと届きますので高さの微調整大変ですが頑張って下さい。
牙の部位破壊が済んでいなければここで破壊。両腕も破壊しましょう。
大砲が届く距離まで来たら大砲を撃ちまくります。玉が底を尽いたらまたバリスタ。
自分の場合、玉が底を尽く前後くらいで討伐になりますが、玉もバリスタも底を尽いたら武器で攻撃するしかないので、無駄撃ちしないように気をつけて下さいね。
竜撃槍のタイミングは慣れて下さい←
船首で1回。決戦場で最低1回は当てましょう。
補足について
どちらでも討伐出来るのだから、どっちでも良いのでは?
装備の揃えやすさや、自分に合った戦法かどうかで選べば良いかと。
どっちでも良いからとりあえずチャレンジしてみてはどうでしょう?
どうしてもソロだと限界があるのは仕方ありませんよね~・・・
自分も結構苦戦しました。
もし直接攻撃メインで行くのなら、
スキルには弱点特攻、攻撃力up、業物などをつけて、
ウルクススの双剣で行くのが妥当かなと思います。(自分はこの装備です)
他にも+αで溜め短縮をつけての大剣などもよろしいかと。
装備としては、ちょっと厳しいですがシルバーソルシリーズがオススメです
砲撃やバリスタのみでも十分撃退は狙えますので、
砲術王、高速収集を付け、砲術メインで戦うのもお勧めです^^
あと龍撃槍のタイミングですが、
ジエンは二回潜る動作をしますよね。
二回目に潜る際の、頭が砂に隠れた!・・・と思った瞬間にポチッ!
これでいけると思いますb
ちょっと早いかな?くらいがベストですね。
慣れるまでが難しいんですよねコレ・・・
ちなみにコレを外すと、ソロだと討伐は厳しいですね~。
参考になるかは分かりませんが頑張って討伐を目指してください!
上位のジエンはスキルが重要になります。
特に必要なスキルは高速収集、砥石使用高速化、砲術王。
その次に破壊王など。
通常の攻撃に加え、バリスタや大砲なども全て使い切るくらいの勢いじゃないとソロでは無理です。
同時に龍撃槍も最低2回は当てましょう。
タイミングは2回目の飛び出しと同時にボタンを押せば良いです。
そして何より船への耐久ダメージの軽減。
これはもう慣れるしかありませんね。
大銅羅、バリスタ用拘束弾を上手く活用して下さい。
部位破壊の両方の牙はバリスタを上手く当てれば壊せます。
決戦ステージでも充分破壊できるので最初は無理して破壊しようとしなくても良いです。
オススメ防具
防御力 [212→319]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ゴールドルナキャップ [3]
胴装備:どんぐりSメイル [1]
腕装備:高級ユアミリスト [2]
腰装備:ゴールドルナコイル [3]
足装備:ゴールドルナグリーヴ [0]
お守り:龍の護石(重撃+4) [3]
装飾品:研磨珠【1】×5、砲術珠【1】×4、速集珠【1】×5
耐性値:火[8] 水[-1] 氷[-4] 雷[-13] 龍[10] 計[0]
砥石使用高速化
破壊王
砲術王
高速収集
激運
自分がいつも使用している防具です。
他のお守りでも可能ですが難しい事に変わりないので激運はおまけスキル扱いで良いと思います。
見た目はもちろん悪いです、あしからず・・・。
モンハン3rd 攻略本
2Gやトライにもあった、500円ぐらいで武器・防具・アイテムなどと分かれている小さい攻略本のシリーズの3rdのやつって、いつ発売するのですか?
また、どのようなものなのですか?
結論を言うと
★,・.”12月15日です”.・,★
手軽で持ち運びに最適!検索性にも優れています!
『モンスターハンターポータブル 3rd』のA6サイズのデータ本が3冊同時発売!
12月1日(水)に発売されるPSPタイトル『モンスターハンターポータブル 3rd』。
このビッグタイトルの書籍として、データに特化した「知識書」が3冊同時発売決定!
『モンスターハンターポータブル 2nd G』の関連書籍として刊行された同書シリーズの
「ワンコイン価格のリーズナブルさ」と「攻略法は自分で探す」というコンセプトを引き継ぎ、モンスターハンターの世界を髄まで体験
したいユーザーに向けた、
武器・防具のデータだけに特化した手のひらサイズ書籍です。
武器と防具は狩りを進めていく上で無くてはならないもの。
狩人の頂点を目指すヘビィユーザーはもちろん、初心者にとっても、
膨大な情報をピンポイントで入手できる本書は狩猟生活の大きな助けとなること間違い無し!
そして、今回初登場のオトモ武器、オトモ防具についても掲載!!
1、モンスターハンターポータブル 3rd
斬撃+ボウガンの武器知識書Ⅰ
-大剣・太刀・片手剣・双剣・ライトボウガン・ヘビィボウガン-
2、モンスターハンターポータブル 3rd
衝撃+弓の武器知識書Ⅰ
-ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・弓-
3、モンスターハンターポータブル 3rd
鉄壁の防具知識書Ⅰ
村LV★5までで登場する防具とオトモ防具を掲載。
発売日 2010年12月15日 価格 各500円
発売元 株式会社カプコン
著作権表記 (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
ちょっと探して貼ってみました。
モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。
モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。
すべての防具の中で、あなたのオススメの防具を教えてください。
防御力 [177→177]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:ウルクSアーム [1]
腰装備:ボロスUフォールド [0]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:城塞の護石(KO+6) [0]
装飾品:回避珠【2】、短縮珠【3】、奪気珠【2】、奪気珠【1】
耐性値:火[-15] 水[3] 氷[10] 雷[4] 龍[-1] 計[1]
集中
KO術
スタミナ奪取
回避性能+2
ハンマー向けの装備です
防御力 [171→171]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:レイアSアーム [1]
腰装備:マギュルSオッハ [0]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:王の護石(抜刀減気+2,火属性攻撃+8) [0]
装飾品:回避珠【2】×2、罠師珠【1】×2、回避珠【1】、火炎珠【1】
耐性値:火[-8] 水[0] 氷[9] 雷[4] 龍[-6] 計[-1]
集中
火属性攻撃強化+2
回避性能+2
罠師
防御力 [143→143]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:マギュルSラーマ [2]
腰装備:マギュルオッハ [1]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:龍の護石(雷属性攻撃+4,水属性攻撃+5) [1]
装飾品:回避珠【2】、回避珠【1】×2、流水珠【1】、流水珠【2】×3
耐性値:火[-14] 水[1] 氷[11] 雷[6] 龍[-2] 計[2]
集中
水属性攻撃強化+2
回避性能+2
罠師
防御力 [180→180]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:マギュルSラーマ [2]
腰装備:ジンオウSフォールド [1]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:龍の護石(雷属性攻撃+4,水属性攻撃+5) [1]
装飾品:回避珠【2】、罠師珠【1】×2、回避珠【1】×2、短縮珠【1】×2、雷光珠【2】、雷光珠【1】
耐性値:火[-11] 水[-2] 氷[6] 雷[10] 龍[-2] 計[1]
集中
雷属性攻撃強化+2
回避性能+2
罠師
防御力 [174→174]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:マギュルSラーマ [2]
腰装備:ベリオSフォールド [0]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:城塞の護石(氷属性攻撃+7,盗み無効+10) [0]
装飾品:氷結珠【2】×2、罠師珠【1】×2、氷結珠【1】、短縮珠【1】×2
耐性値:火[-14] 水[1] 氷[11] 雷[3] 龍[-3] 計[-2]
集中
氷属性攻撃強化+2
回避性能+2
盗み無効
罠師
防御力 [143→143]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:マギュルSラーマ [2]
腰装備:マギュルオッハ [1]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:龍の護石(龍属性攻撃+7,底力+4) [0]
装飾品:破龍珠【1】×2、回避珠【2】、回避珠【1】×2、破龍珠【2】×2
耐性値:火[-14] 水[1] 氷[11] 雷[6] 龍[-2] 計[2]
集中
龍属性攻撃強化+2
回避性能+2
罠師
この5つは双剣やハンマー太刀の属性攻撃を特化させた装備です。
防御力 [152→152]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:レウスSレジスト [2]
腕装備:レウスSガード [1]
腰装備:レウスSコート [2]
足装備:ディアブロUレギンス [3]
お守り:王の護石(抜刀減気+2,火属性攻撃+8) [0]
装飾品:重撃珠【3】、重撃珠【1】×6、速射珠【1】
耐性値:火[12] 水[0] 氷[2] 雷[-3] 龍[-7] 計[4]
弱点特効
破壊王
連発数+1
火属性攻撃強化+2
防御力 [162→162]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:レウスSレジスト [2]
腕装備:ドボルSガード [2]
腰装備:ゴールドルナコート [3]
足装備:ウカムルチキル [2]
お守り:城塞の護石(氷属性攻撃+7,盗み無効+10) [0]
装飾品:痛撃珠【1】、重撃珠【3】、重撃珠【1】×2、氷結珠【2】、氷結珠【1】、速射珠【1】×2
耐性値:火[-2] 水[2] 氷[9] 雷[-7] 龍[0] 計[2]
弱点特効
破壊王
連発数+1
氷属性攻撃強化+2
盗み無効
防御力 [156→156]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:レウスSレジスト [2]
腕装備:ナルガUガード [2]
腰装備:レウスSコート [2]
足装備:ウカムルチキル [2]
お守り:城塞の護石(防御+5,気力回復+6) [0]
装飾品:流水珠【2】×5
耐性値:火[-1] 水[3] 氷[8] 雷[-3] 龍[-6] 計[1]
弱点特効
連発数+1
水属性攻撃強化+2
スタミナ急速回復
防御力 [134→134]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:レウスSレジスト [2]
腕装備:ナルガUガード [2]
腰装備:ペッコUコート [1]
足装備:ラングロSレギンス [胴系統複製]
お守り:龍の護石(気力回復+6,腹減り+7) [1]
装飾品:雷光珠【2】(胴)、速射珠【1】×3、雷光珠【2】、雷光珠【1】
耐性値:火[1] 水[1] 氷[-1] 雷[4] 龍[4] 計[9]
弱点特効
連発数+1
雷属性攻撃強化+2
スタミナ急速回復
この4つはライトボウガンで属性弾を使うときに異常な強さを発揮するでしょう。
こんな感じですかね…ちょうど2000文字
■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.1 ---
防御力 [160→160]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ジャギィSキャップ [1]
胴装備:インゴットSメイル [1]
腕装備:アロイSアーム [1]
腰装備:アロイSコイル [2]
足装備:ジャギィSグリーヴ [1]
お守り:なし [0]
装飾品:研磨珠【1】×2、達人珠【1】、防風珠【1】、攻撃珠【1】、達人珠【2】
耐性値:火[-10] 水[-3] 氷[-9] 雷[-6] 龍[1] 計[-27]
攻撃力UP【小】
見切り+3
砥石使用高速化
風圧無効
強化していくと、防御力320になります。
僕はこれでアマツマガツチ片手ソロで倒しました。
僕はまだ下位ですが最初はジャギィを使っていました。 で今はジンオウガです。
集会所下位はドスジャギィの防具を強化すれば下位はいけますね上位はクルペッコの防具は広域がついていてとても便利なので友達とやるととてもいいですよ。リオレウスを作れば完璧ですまぁそのあとイビルジョウやアルバトリオンアマツガミウカムルバスアカムトルムをつくればとても防御力がたかくとてもいいとおもいます
モンハン3rdモンスターハンターポータブル3rdMHP3rdmhp3rdについて
一番強い、
片手剣、
双剣、
ハンマー、
スラッシュアックス
の武器を
属性別に
教えてください。
お願いします。
それと
武器の使い方についてなのですが、
スラッシュアックスは
斧モードより剣モードのほうを
たくさん使ったほうが良いですか?
それと
一撃のダメージが一番大きい武器を教えてください。
例えばハンマーが一番大きい。 みたいな
スラアクはゲージが溜まったら剣にして攻撃。
ゲージが溜まるまでは斧で部位の耐久値を下げる。
モーション値が高いのは
1.ハンマー
2.大剣
3.狩猟笛
の順です。
出す技によって変わりますが、大体はこんな感じです。
片手剣
火:ゴールドマロウ
水:苦剣アメジストレイジ
氷:ナールドボッシェ
雷:ジンオウガ
龍:アルバ
スラアク
火:フレイムテンペスト
水:大魔鎖刈
氷:ベリオロス
雷:王牙剣斧【靭雷】
龍:ブラックハーベスト
ハンマー
火:星砕きプロメテオル
水:峯山鎚モーラン
氷:崩鎚オルテカムルバス
雷:王牙鎚【大雷】
龍:煌黒漆鎚アルメタ
双剣
火:ゲキリュウノツガイ
水:ウンディーネ
氷:スノウジェミニ
雷:王牙双刃【土雷】
龍:ラースプレデター
あー疲れた……。
「一番強い」ものなどありはしません。
モンスターハンターポータブル3rd 双剣で通信
わたしは双剣一筋です。
MHP3で、初めて友達と通信しました。
とても楽しいです。
でも欠点が…
大型モンスターなどを倒すときに
双剣だと近距離攻撃の友達に攻撃が当たり勝ちです。
鬼人なんか周り見えなくなってますもんね…
通信で双剣は迷惑なのかな?と最近思いはじめました。
通信のときに双剣はどのように行動したらいいですか?
双剣は諦めて、別の武器と掛け持ちにしたほうがいいのですか?
僕も双剣使いです。
片手剣をよく使う弟、太刀を使う友達、いろんなハンターと狩る機会がありますが、その友達は何の武器を使っているのでしょうか?それによってあなたが悪いのか、友達が悪いのか変わってきますが・・・
僕なりに言える事は、その友達が大剣やハンマーなどの隙が多くて大きな一撃をくりだせる武器の場合、モンスターの足を積極的に攻撃し、転倒を狙います。転んだらモンスターの弱点に友達の大きな一撃を叩き込んでもらいましょう。
逆に友達がサポート系の武器なら、思い切って頭などの弱点を攻撃してみましょう。あなたがアタッカーになってみてください。・・・しかしそう簡単じゃないですよね?僕だってそう思います。そんな時は仲間のサポートの力を借りてください。さっき述べたように、転ばしてもらうのもいいですし、麻痺属性武器で来てもらって、モンスターの足を止めてもらうのもいいでしょう。罠を仕掛けてもらうっていう手段もあります。モンスターの隙を見逃さず、確実にかつリスクもなく乱舞をあてて、鬼人強化・・・かっこいいですよねw
仲間が自分と似た系統の武器の場合は、声で合図しあってお互いが干渉しないようにしましょう。(俺右足行くからお前頭いける?など)これはポータブルシリーズならではの長所です。
別の武器と掛け持ちの件については僕も賛成です。迷惑だから・・・という理由だけではありません。
他のポジションに移ってみることで、「ああ、こんな時に双剣はこんな感じで動いてほしいな」と、気付くことも多いでしょう。
僕の言っていることは個人的な感想なのであなたなりに解決策を見つけてください。その際、僕の意見が少しでも役に立てば幸いです。頑張って楽しい狩りをエンジョイしてください。長文失礼しました。
byアマツ双剣ソロクリアして図に乗っているハンター
俺も双剣一筋です!通信の場合、当たっても仲間がダメージ受けるわけでもないから、使いなれているあなたの双剣を使うのが一番です!鬼人薬飲んで、スタミナ減らなくなるあれ飲んで、シビレ罠しかけてあとはひたすら乱舞・・・それで大活躍すると思いますよ! ここで一句・・・ 双剣で 仲間を切っても 気にするな bynepinepi1011
俺なんかガンランスの砲撃で、ひどい時は1クエに20回位友達をふっ飛ばしますww
でも、迷惑かな?とみんなが考えながら狩りをしても気を遣うし、攻撃の効率も格段に落ちます。
なので俺は友達には「ごめ~んww」と言いつつ気兼ねなくふっ飛ばしてます。
俺も迷惑かな?と思う時がたまにありますが、友達はもう吹っ飛ぶのに慣れてるみたいなのでやっぱりふっ飛ばしますww
別に双剣は通信で使ってもいいと思いますよ。だって僕の友達も双剣を使っているんですが何の問題もなくやっていますしそんなことを言い出したら太刀なんかもそうです。なのでそのままでいいと思います。
双剣は極力乱舞を使わない用にするだけで基本いつもと動き自体は変わらないです
もしかしたら質問者様の双剣の使い方が問題かもしれませんね
自分もそうだったんですけど、鬼神化してる時は鬼神強化ゲージをためる(鬼神強化発動していないとき)時以外は○ボタンの二回転斬りは使わない方がいいです
鬼神強化ゲージはものすごくたまるんですけど攻撃が長いので味方を邪魔しやすく攻撃中にモンスターに攻撃されることも多いです
鬼神化以外は○ボタンの右・左二連斬りが使いやすいのですが鬼神化中は使わない方がいいです
それに双剣はもともと攻撃回避攻撃回避みたいに基本ヒットアンドアウェイみたいに動いて相手に隙が出来たら乱舞をたたき込むみたいな動き方をするので攻撃時間が長い攻撃は合いません
もしそのことが分かっていたらすみません
モンハンのジエン装備
モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)で上位の剣士用ジエン装備を作ったのですが、どの武器なら一番効果的になるでしょうか?
心眼
見切り+2
集中
空きスロ9
集中の恩恵があるのは近接では
大剣≧太刀>ハンマー>剣斧>>>>>>>>>>>>双剣
でしょう。
剣斧とハンマーのところは個人差大きいと思いますが。
弱点特攻ではなく見切りと心眼という、硬い部位を攻撃できる構成になっています・・・。
心眼は、はじかれなくなるスキルではなく、はじかれモーションがなくなるスキルですので、物理ダメの通りは依然として悪く、かなり使いにくいスキルであるように感じます。
そもそもダメージの通りは肉質がやわらかい部分の方が圧倒的に良い。
硬い部位にあたってしまった時の保険と捕らえてください。
9スロとお守りで何を発動するかによるところですが、素で出るスキルは太刀に向くと思います。
抜刀術を発動すれば大剣でも使えないことはないかもしれない。
ハンマーは2溜め以降弾かれることがまずないので心眼は死にスキルになりがち。硬い部位に縦3を敢えていれる必要はない。
剣斧は剣モードがそもそも弾かれないうえ、逆に斧主体で立ち回ると集中が死ぬ。定点攻撃が豊富なので本来弱点特攻とかで火力に回りたい。でも使えないこともない。
といったところです。
個人的なオススメは太刀でしょうか。
良いハンターライフを!
大剣、太刀、双剣、ハンマー、スラッシュアックスの中から、自分の使いたい武器を使ってみればどうでしょう^^
双剣ですね。
心眼ついているんで大剣とかは大して意味ないし、溜めれば心眼と同じだし。
ちなみに、頭をガンナーにして、胴をナルガU、腕と腰をネブラUにすると大剣でもハンマーでもいけます。まぁ、スタミナ特化になるんでスラアクと大剣は向いてませんがね。ハンマー使うならどうぞ。基本的にスキルは集中・ランナー・スタミナ急速回復がつきます。
あとはスロット剣士なら2つ、ガンナーなら3つ余りますのでお守りによってはもうひとつくらい発動できます。
ただ………、この装備構成は女性キャラ用です。理由は、男性キャラだとバランス悪いうえにダサいです。女性キャラの場合だけお勧めします。
とりあえず集中がついてるので
大剣、太刀、双剣、ハンマー、スラッシュアックスの中からですね
回答
自分のよく使う武器で良いと思います
あえて言うなら太刀と双剣ですかね
大剣もハンマーも溜め3ならはじかれないですし
スラッシュアックスも剣モードならはじかれないし
モンスターハンターポータブル3rdでいつも大刀やガンランスを使って戦っていたのですがハンマーを初めてつかって上位のリオレイアと戦ったらいつもは25分か30分かかっているのを10分で倒せま
した。これはなぜですか?また、ハンマーにあうスキルをいくつか教えてください。
なぜかというと頭狙うと混乱するときがあるからそのおかげで10分で倒せたんだと思う
スキルはためるので高級耳栓はほしいと思いますほかにはため短縮がいいと思います
集中、ランナーがお勧めです。
それとリオレイアなので耳栓があると討伐しやすいです。
モンスターハンターポータブル3rdについて、質問です
今作で、このゲームを象徴する武器は、何でしょうか?
カプコンの方は、ガンランスと言っているそうですが、
あなた目線で、前作より強くなったよくなった、という
武器は、
なんなのか答えてください、
ちなみに、自分は双剣です、
おねがいします、
狩猟笛だと思います。なぜなら、演奏システムの変更によって、攻撃しながらの演奏がより簡単になった→ソロでも充分使えるようになったからです。現に自分はハンマー&狩猟笛だけで今のところ攻略しています。
弓も曲射が増えたことでだいぶ強くなりました。2Gでずっと使ってきた分、強化っぷりにびっくりです。
モンスターハンターポータブル3rdについて質問です
二日程前からなんですが..ようやく3rdを購入して始めました
今 村の緊急クエストでジンオウガが出た所なんですが 弱点.破壊部位等全くわかりません;
武器は狩猟笛しかつかっていません
一応2ndG経験者です
アドバイス等よろしくお願いします
ジンオウガの弱点は氷属性です。弱点部位は頭、破壊可能部位は尻尾切断と角が2本あるので二段階破壊できます。狩猟笛は使わないので…上手いアドバイスかは分かりませんが、ジンオウガは少し動きが早いだけで、実は隙が多い奴らです。2回くらい飛びかかって追いかけてくる攻撃は前転するだけで避けられ、終わった後に攻撃チャンスです。あと充電して吠えてる時なんて頭が無防備で殴りたい放題です、基本的にはジンオウガの後ろ足に張り付きチクチクやりながら、頭に攻撃できる時は確実に頭を攻撃し、スタンさせれば良いと思います。個人的にはジンオウガは太刀やハンマーが相性が良いと思います。色んな武器が使えるなら相手によって武器を変えた方が効率良く討伐が出来ると思います。
モンスターハンター3rd公式ガイドブックを買うことをお勧めします。
これからいろいろ強いの出て来ると思いますが、攻略本があるといちいち質問しないで済みます。
弱点は頭や胴体
部位破壊は、頭、尻尾、背中、前足ですw
モンスターハンターポータブル3rdについての質問なんですが・・・アカムトルムが倒せません・・・もう10回くらい弾かれました。双剣使いなのですが、武器はイビルジョーの双剣ですが、アマツの双剣もあります。防具
はジエン・モーランの防具です。どちらの双剣を使えばいいでしょうか?あと、防具や立ち回り方、その他何でもいいので教えてください!いろいろ聞いてしまいスミマセン。お願いします。
私は大剣の風化した大剣の強化したものをおすすめします
双剣なら
風化した双剣をゲットして強化したほうがいいとおもいます
取るのは難しいですけど強いです
なるべく龍属性攻撃強化+2をつけたらいいですよ
みんなで行くならハンマー二人と双剣一人大剣一人がとてもいいです
痛撃のスキルあったら絶対付けましょう
モンスターハンターポータブル3rdのくるぺっこが倒せません。
村の★3のクルペッコに、太刀、ハンマーで挑みましたが、3回挑戦した今も、表現が幼稚ですが、それこそ1ミリも倒せる気配がありません。
攻撃しても弾かれるばかり。頭が弱点という情報を見たので頭を攻撃するも、届かず空振りするか、羽に当たって弾かれるだけ。
アオアシラとかドズジャギィとかは長くて10分針以内に倒せるのに、これは全く倒せないです。
毎回毎回、回復薬も底をつき、後半はもはややられるばかりです。BCに戻って回復するなどと言う時間的余裕もなく、さっきは50分の時間切れになりました。
まさか★3程度で詰まるとは思ってもいませんでした・・・。
防具と太刀は初期装備のもので、ハンマーは初期のを強化して、攻撃力90になっています。
これはどうやったらうまく倒せるのでしょうか。
クルぺッコですか?
防具:ジャギイ一式 できるとこまで強化
武器:太刀なら青熊薙←ベアライトは水没林のステージ5,6、8で
採取できます
ハンマーならロックハンマー改です
アイテム:回復薬×10、回復薬グレート×10、肥やし玉×10
あとは支給品です 心配なら調合書とハチミツ×10
アオキノコ、薬草10個ずつです
戦法:火打ち攻撃は回転回避でよける
鳴いてるときは支給品専用音爆弾を投げる
眠ったら捕獲 討伐の場合
ハンマーで溜め攻撃→起きる→エリア移動する→また寝る→溜め攻撃
これの繰り返しです エリア移動したときは20秒ほど待ってから行く
これだけです長文&下手な解説スイマセン クルペッコ戦がんばって!
武器は何でもいけます。
ハンマーなら溜めMAXで叩きつけや回転攻撃をすればいいと思います。クルペッコは、離れていれば大抵の攻撃は当たらないし、見きれます。その時に溜めて近づいたら攻撃すればいいと思います。また、疲労状態の時にたくさん攻撃するのももいいです。
ハンマーのタメ大回転なら弾かれずに済むのでオススメです。
それと防具はジャギィ装備一式とかでも結構変わるので初期装備から変えたほうが良いですね。
あとは持っていくアイテムですが
痺れ罠、落とし穴、トラップツール×2&雷光虫×2、秘薬×2、回復薬グレート×2等を所持して行けば楽になると思います。
クルペッコが呼んでくる大型モンスターは厄介ですよね。
ですから、こやし玉を使いましょう。(素材玉+モンスターのふん)
これを一応10個持って、クルペッコと戦います。
まず、普通に戦ってて、(ちなみに私は片手剣でいきました)クルペッコが大型モンスターを呼ぶ動作(首を大きく動かす)をしてきたら、閃光玉を使うか、普通に戦っててください。で、大型モンスターがきてしまった場合、大型モンスター(クルペッコじゃないほうの)にこやし玉を投げましょう。で、少しすると、そのモンスターがエリア移動します。これを繰り返し頑張ってください。
ちなみに体が炎にまとわれた場合、回避3回か、水の上で回避1回で治ります。
補足
ジャギィでなくても、初期装備で相手の攻撃をよけつつ戦えば勝てますよ
太刀を鉄刀神楽にしたら簡単でしすよ。
防具もジンオウガに行くまで変えなくていいですよ。
まずは立ち回りを覚えましょう。
モンスターハンターポータブル3rdについて
モンハン3rdで初心者におすすめの武器ってなんですか?理由も教えてください。
おすすめなのは大剣、太刀、ハンマー。少し慣れたら弓、スラッシュアックスです。
大剣
一撃のダメージが高い。
移動は遅いが、操作はシンプルで扱いやすい。(個人差あり。)
攻撃範囲が広い。
そのため部位破壊が比較的しやすい。(部位破壊とは尻尾を切ったり、翼を壊したりすることで、
破壊した尻尾から剥ぎ取りが出来たり報酬が増えたりする。)
極端に苦手な敵が存在しない。
雑魚敵にも強い。
ガード可能。
特に大きなデメリットが無い。
デメリットは特に大きなメリットが無い事と、移動が遅い分慣れるまで少し難しいところです。
初心者~上級者向け。
太刀
移動が速く、攻撃も早い。
攻撃範囲も広く、大剣以上に部位破壊が得意。
鬼人大回転斬りを当てるとダメージがUP。
隙のない攻撃や、斬り下がりなど扱いやすいモーションが多い。
雑魚敵にかなり強い。
デメリットは味方を巻き込みやすい事。
ランスやガンランスやハンマーと組むと相性が悪い。
ガード不可能。
ソロでは初心者向け。多人数では上級者向け。
片手剣。
移動が速い。
攻撃も早い。
抜刀や納刀も早い。
武器を出した状態でアイテム使用可能。
属性付きだと強い。
味方を巻き込みにくい。
デメリットは属性が無いと微妙。
一撃の威力が低く攻撃を常に絶やさないようにしないと弱い。
攻撃範囲が狭く、部位破壊も苦手。
中級~上級者向け。
双剣。
手数がトップ。移動も早い。
一撃は弱いが火力は高い。
属性と相性が良いが、属性が無くても強い。
味方を巻き込みにくいが、巻き込むと連続で怯ませてしまう。
デメリットは、少し癖があり扱いづらく、攻撃範囲が狭い事。
部位破壊も苦手。
ガード不可。
スタミナ管理が難しい。
中級~上級者向け。
ハンマー。
一撃の威力はトップ。
頭に何度か攻撃を当てると一定時間行動不能になる「めまい」状態にすることが可能。
溜め攻撃が可能で、大剣と違い溜め中に移動可能。
攻撃範囲はそこそこ。
移動が速い。
モンスターのスタミナを減らすことが可能。スタミナが減ったモンスターは弱体化する。
デメリットはモーションが遅めで、少し慣れが必要。
味方を吹き飛ばしやすい。
頭が弱点ではないモンスター(ディアブロス)等は相性が悪い。
太刀等と組むと転ばせやすく相性が悪い。
溜めでスタミナを消費するためスタミナ管理が少し慣れが必要。
ガード不可。
尻尾が切れない。
初心者~上級者向け。
狩猟笛。
自分や味方を旋律で強化可能。
モンスターをめまいにすることが可能、敵のスタミナを減らすことが可能。
デメリット
ハンマーに比べると一撃の威力が低い。
攻撃力自体も低めで、強化を切らすと弱い。
ガード不可。
尻尾が切れない。
初心者~上級者向け。
ランス。
ガード性能が高い。
攻撃力そこそこ。
ステップが回避より避けやすい。
デメリットは攻撃範囲が点であり、慣れないと当てづらい。
ステップは慣れないと使いづらい。
移動が遅い。
ステップやガードでスタミナが減るため、管理が難しい。
全体的に慣れが必要な武器。
中級~上級者向け。
ガンランス。
砲撃が敵の肉質を無視してダメージを与える攻撃であり、固い敵に有効。
ランスのようにステップが可能。
突きも人によってはランスより使いやすい。
ガード性能が高い。
デメリットはダメージがそれほど高くない。
ステップやガードでスタミナを消費するため、管理が難しい。
慣れないと使いづらい。
上級者向け。
ライトボウガン。
移動が速い。納銃、抜銃が速い。
遠距離から攻撃が可能。
デメリットは攻撃力が低い、弾丸が無いと攻撃が出来ないという事。
弾丸はポーチを圧迫する上、お金や調合素材が必要になる。
弾丸以外にも調合書や調合素材でポーチが圧迫される。
防御力が低い。
部位破壊は普通。
中級~上級者向け。
ヘビィボウガン。
攻撃力が高い。
遠距離攻撃が出来る。
デメリット
移動が遅い、納銃、抜銃も遅い。
防御力が低い、ライトボウガンと同じく弾丸関連に苦労する。
上級者向け。
弓。
移動が速い、溜め攻撃が出来る。
溜めたまま移動が可能。
遠距離攻撃が可能。
ボウガンと違い弾は無限。
デメリットは、溜めないと弱い事。
溜めにスタミナが必要で、慣れないと難しい。
防御力が低い。
初心者~上級者向け。
スラッシュアックス。
攻撃力が高い。
移動は斧モードでは早い。
攻撃速度は普通。
剣モードでは弾かれない。
手数は多め。
デメリットは剣モードでは移動が遅い。
剣モードはゲージによって制限かかかっている。
ガードが不可能。
初心者~上級者向け。
3rdから初めてやるのなら、スラッシュアックスがいいと思います。
斧モード:振り回し
剣モード:属性解放付き→属性解放フィニッシュ
を使い分けて攻撃すれば大ダメージが与えれます。
2rdなどからやっているのなら、
大剣・双剣がいいと思います。
大剣はガードも出来るし威力も強いです。
双剣は動きやすいし、鬼人化でさらに動きやすくなります。
僕の周りの人は、
「スラッシュアックスは新武器だから扱いにくい」
という人が多いです。
ちなみに序盤は「アシラ系」の武器&防具がいいとおもいます。
アシラは狩りやすいので。
長文失礼しました。
大剣が良いと思います
連続で攻撃できるからです
片手剣がオススメです!
上位に行ってからも超大型(アマツ、アカム、ウカム、アルバなど)
以外は十分通用しますよ(あくまで自分の場合ですが・・・)
あとは序盤は太刀でもいいと思います!
片手剣がオススメです
動きやすいからです。
武器を出したままアイテムを使えます。
私も使っています!
やっぱりオススメするのは太刀とランスですが初心者には片手剣ですねo(^▽^)o
ガードも出来るし抜刀状態でのアイテム使用もできますし斬撃も打撃もできるので
オススメですねo(^▽^)o
大剣使ってればガードも回避も覚えられるし、抜刀状態が遅い武器にも慣れると思います。
(ランス系のステップは覚えられないけど)
モンハンに慣れるための武器としても、極めるにしても優秀だと思いますね。
結論から言うと人それぞれだと思います。
大剣が使いやすいという人もいれば、太刀が使いやすいという人もいます。
私は最初ハンマーを使っていました。
逃げながら機会を窺い、溜め攻撃で攻撃する戦法です。
とりあえず一通り使ってみて自分でいいなと思った武器を使うのがいいでしょう。
双剣がお勧めです\(^o^)/
武器は全部こなせるにこした事はないのですが
大剣が良いかな、
剣を盾の代わり出来る
ただモーションが大きいので当てるのに最初は戸惑うかも
片手は手数は多いのですが攻撃力としては少なくクエスト時間がかかるかも
太刀はゲージを溜め無いと威力を発揮出来ないし
あと気刃大回転斬りに入った時、複数でやる時は周りに迷惑をかける方もたまに居ます。
溜め方タイプの武器の溜め切り中切られたり
まぁ、大剣も切り上げで吹き飛ばしとかありますが。
初めてなら大剣をやってみると良いかなm(_ _)m
大剣かな
一撃必殺というか一撃離脱が主なので危険は少なくガードもできます
太刀はお勧めしません カッコイイからと使うだけでは単なる迷惑お荷物武器です
片手剣ですね!
理由は、武器だし状態でアイテム使えるし
ガードできるし 動きやすいからです!
僕はモンハン3rdでモンハンデビュー
双剣を使っています
ぜひ使ってみてください
回避がうまくなればいい感じです
初心者におすすめの武器なんてありません。
それぞれの武器を使い、自分に合った武器を使うべきだと思います。
片手剣が苦手という人もいれば狩猟笛が使いやすいという人もいます。
ま、結局のところどうしても迷うならまず片手剣と大剣使うことですね。
大剣か片手剣ですね。
どちらも扱い易く基本を学ぶにはちょうど良い武器です。
大剣
太刀は回避ができないうちは使うべきではない
モンスターハンターポータブル3rdの質問です。
ハンマーのオススメ装備を教えてください!付けたいスキルは、弱点特攻、KO術、スタミナ奪取です!
他にもハンマーのオススメスキルがあったら教えてください!
回答お願いします!
男/剣/スロ[0]
ディアブロUヘルム
レウスSメイル
シルバーソルアーム
ボロスUフォールド
シルバーソルグリーヴ
護石(スロット0,攻撃+10)
KO【2】,痛撃【3】,攻撃【3】,奪気【1】
攻撃力UP[大],弱点特効,KO術,スタミナ奪取
攻撃UPを抜けば
男/剣/スロ[0]
ディアブロUヘルム
ウカムルウルンテ
[3スロ装備]
ディアブロUコイル
ウカムルケマル
護石なし
KO【1】*2,痛撃【1】*2,KO【2】,痛撃【3】,奪気【2】,奪気【1】
弱点特効,KO術,スタミナ奪取
モンスターハンター3rdポータブルについて
上位のハンマー装備で
防御力 400ぐらい
スキル
高級耳栓、匠、体術、
がつく装備があったらおしえてください。
体術がつかなければ、
KO、重撃、痛撃でもいいです。
体術ではなくランナーではないんですか?
回避につかうスタミナが2/3,1/2になるだけですよ
匠と耳栓は同時に発動させようとするとスキル圧縮するだけなので他のものがいいと思います
ハンマーなら匠より集中がいいと思いますよ
頭装備:アカムトサクイマキ [2]
胴装備:荒天【衣】 [0]
腕装備:アカムトサクンペ [3]
腰装備:ベリオUフォールド [3]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【お守り】(聴覚保護+4) [3]
装飾品:体術珠【1】、防音珠【3】、防音珠【1】、体術珠【2】×2、匠珠【1】、匠珠【3】
斬れ味レベル+1
体術+1
高級耳栓
頭装備:天城・覇【鉢金】 [3]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:ネブラUアーム [3]
腰装備:ネブラUフォールド [2]
足装備:ディアブロUグリーヴ [3]
お守り:【お守り】(減気攻撃+5) [0]
装飾品:痛撃珠【1】×2、強走珠【3】、痛撃珠【3】×2、短縮珠【3】
集中
弱点特効
スタミナ奪取
ランナー
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:ネブラUアーム [3]
腰装備:シルバーソルコイル [2]
足装備:ネブラUグリーヴ [1]
お守り:【お守り】(回避性能+5) [0]
装飾品:痛撃珠【1】×3、痛撃珠【3】、回避珠【1】、奪気珠【2】×2
耐性値:火[0] 水[-12] 氷[14] 雷[7] 龍[-3] 計[6]
集中
弱点特効
スタミナ奪取
回避性能+1
頭装備:天城・覇【鉢金】 [3]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:ディアブロUアーム [1]
腰装備:ディアブロUコイル [3]
足装備:ネブラUグリーヴ [1]
お守り:【お守り】(KO+5) [0]
装飾品:痛撃珠【1】×2、痛撃珠【3】×2、短縮珠【1】、奪気珠【1】×2
集中
弱点特効
KO術
スタミナ奪取
頭装備:天城・覇【鉢金】 [3]
胴装備:ゴールドルナメイル [3]
腕装備:シルバーソルアーム [3]
腰装備:レックスUフォールド [3]
足装備:ルドロスSグリーヴ [1]
お守り:【お守り】(溜め短縮+5,KO+6) [0]
装飾品:重撃珠【3】×2、痛撃珠【3】×2、重撃珠【1】
集中
弱点特効
破壊王
KO術
こんあな感じでどうでしょうか?
>>補足
頭装備:レックスSキャップ [2]
胴装備:レックスSメイル [0]
腕装備:アカムトサクンペ [3]
腰装備:ルドロスUフォールド [3]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【お守り】(聴覚保護+5,匠+1) [0]
装飾品:防音珠【1】、強走珠【1】×2、匠珠【1】、匠珠【3】×2
耐性値:火[2] 水[5] 氷[-3] 雷[-6] 龍[-12] 計[-14]
斬れ味レベル+1
ランナー
高級耳栓
上位 ナルガクルガ
上位緊急クエのナルガに勝てません
今の装備は
ジャギィS一式です。
何かおすすめの装備などありますか?
今持ってる武器は
飛刀?(レウスの太刀)
レッドビート(レウスのハンマー)
アグナのガンランス(ランクは黄色の)
モンスターハンターポータブル3rd
モンハン
MHP3
火も結構入るんですけど、雷の方がより入るので雷属性武器で行くのをオススメします。
弱点部位は顔、次点で首、背中、尻尾です。属性の弱点は刃翼、次点で顔、尻尾先です。
後は、連続飛び掛かり前の溜め中に音爆弾を投げるとダウンを奪えて、怒り中のみ落し穴が有効になります。
ハンマーでいったらいけます。回避して振り向きに溜め
ナルガは動きが速いので太刀がおすすめです。
できれば雷属性の武器の方がいいですが火でも良いと思います。
それかガンランスでガードを固めていくのもいいと思います。
ボロスSかロアルドS装備ならいける思います。
頑張ってください!
ナルガクルガは、非常に早いです。なので、電気が弱点なので双剣や太刀の動きが早い武器のほうが有利です。ボウガンでは遠距離攻撃です。後は、自分のテクで、がんばることです。(がんばってください)
ナルガクルガの弱点は雷なので、太刀の場合は王刀ライキリがいいと思います。
ハンマーの場合は王槌カミナリがいいと思います。ナルガクルガは動きが
速いので、ハンマーはあまりおススメはしません。
ガンランスでいく場合は王銃槍ゴウライがいいと思います。
装備はボロスSをそろえれば十分だと思います。
ナルガクルガは属性攻撃がないので、防具の耐性は気にせずにとにかく、防御力が強い防具を作ってみて下さい。 ガンバレー。
ナルガクルガの弱点は雷です。
なので火属性でもいいんですけど、出来るだけ雷属性の武器でいってください。
ナルガは無属性なので属性耐久の悪いジャギイsでもいけると思います。
ハンマーで行けますね
防具も問題ないですよ!
後回避の仕方教えますよ!
片方の尻尾振り攻撃はタイミングを合わせて前転回避で回避可能です 回避性能あれば尚可
基本回避性能あればどんな攻撃避けれます
武器ですが、ランス(火、雷)がオススメです。
ナルガから飛び込んで来るので、ガードしながら、頭を攻撃。離れたら、突進。
部位破壊も楽です。
ガード性能+2 なら全ての攻撃を完全にガード出来るので、反撃も楽です。
火属性だからです。
雷属性の武器を持って行ってください。
モンハン3rdのハンマーについて
HR6です
ハンマー用の防具をつくろうと思うのですが皆さんのオススメ装備を教えてください
あと抜刀術?をつけて抜刀で溜めた場合、回転やスタンプば全て会
心+100になるのですか?
よろしくお願いします
モンスターハンターポータブル
psp
mhp
抜刀術は大剣のスキルです
ハンマーに適するスキルは
溜め短縮や高級耳栓ですね。
レックスSなどは聴覚保護が合計で14あります
15で高級耳栓になるので装飾品をつけたほうがよいです。
それと溜め短縮は護石などで5などがありますので
後は、自分で調節してください
ロワーガSなどもいいと思います♪
この装備も先程書いた
レックスSと同じように
装飾品をつけて高級耳栓にしてください
溜め短縮の護石がない場合には
とりあえず、雷耐性(大)がつけられます
護石をゲットしたら考えてみてください
マギュルSで
スタミナ奪取
集中
罠師
アイテム使用強化
とあと1つつけれますよ
ドボルSがオススメです
モンスターハンターポータブル3rd
チャレンジクエスト02がソロで10分2秒から
縮まりません何の武器がお勧めですか?
あとソロでの貴方の訓練所の記録を教えてください
もちろん改造やチート禁止です
僕は9‘48‘83でした。確か双剣でやったと思います。
記録は演習クエのでいいんですかね?一応演習クエのを・・・
アシラ 6‘07‘36 多分太刀
ウルクスス 6‘42‘83 双剣
ハプル 10‘58‘63 多分ハンマー
ロアル亜種 6‘45‘56 大剣
ベリオ亜種 8‘13‘13 わからんw何使ったっけな・・・?
ドボル 8‘52‘10 大剣
一応上の記録を出したであろう武器も書いておきました。ベリオはランスと弓ではないのは間違いない。
我ながら記憶力無いな~
漆黒の爪です。
訓練所は、5分43秒です。
モンスターハンターポータブル3rd
ディアブロス亜種の狩猟
僕は、大剣、太刀、ハンマー、ランス、スラッシュアックスを使います。
ディアブロス亜種が個人的に苦手なんですが、ガンナー装備のために狩猟に行く必要があります。
次の中で、どの武器で行くのが最適ですか?
大剣:グラシュバリエ
太刀:六花垂氷丸
ハンマー:コキュートス
ランス:セイバートゥース
スラッシュアックス:ゴアフロストアンバー
ちなみに、それに合う防具はどれが最適ですか?
ナルガS一式
バンギス一式
インゴット一式
ロワーガ一式
大和一式
Sソル一式
Gルナ一式
アカム一式
アグナU一式
あとこういう組み合わせ防具も
頭:アカムトサクパケ
胴:アカムトウルンテ
腕:アカムトサクンペ
腰:レックスUフォールド
脚:レックスUグリーヴ
王の護石(スロット3)
スキル
高級耳栓
集中
破壊王
基本的には、罠師が着いているのが多いです。
よろしくお願いします。
僕は六花垂氷丸で行きますね。装備はオリジナルの物でいいと思います。
六花垂氷丸に回避性能があれば簡単ですよ
武器は
グラシュバリエor六花orセイバートゥース
防具はシルソル。
まず高耳不要かとm(_ _)m
(回避性能派なので)
まぁ武器の特性に合った組み合わせでいけば楽ですよ(^_^)v
1番とまでは言えませんが、、、
自分ならゴア担いでナルガSで行きますね。
※音爆つかい→空飛んだら閃光→墜落→斬る(かなり楽にイケます)
わたくしでしたら太刀の六花垂氷丸でシルソル一式に高級耳栓していきます。色んな武器試しましたが太刀が一番やり易かったです。音爆弾使えばかなり楽なはずです。あいつはわたくしも嫌いです。暴れてる時は暴れさせておきましょう、正直回避性能ついてないとよけきれない(笑)尻尾ブンブンさせた後と耳栓ついてるので吠えてる時あとグルル威嚇してる時に攻撃しましょう。
モンスターハンターポータブル3rdでブナハブラの剥ぎ取り方がわかりません。
モンスターリストには、その毒を使うといいみたいなことがかいてあったけれど、よくわかりません。
教えてください
ハンマーなどの普通の攻撃ではぎとれますよ。
でも、確率が低いです。
おすすめは、毒煙玉をしっかりとくらわせることです。
ほぼ100%はぎとりができると思いますよ。
かんばってください。
素材玉と毒テングダケを調合して、毒けむり玉を作ります。
近くに虫が来たら、毒けむり玉を使って毒にします。
んで、ある程度、時間が経つと虫よけスプレーをくらった蝦のようにひっくり返ります。
その時に剥ぎ取りができます。
頑張ってください(・ω・)/
素材玉と毒テングダケを調合して毒けむりだまをつくって、ブナハブラに当てれば毒で死んで死体のまま残るからそれで剥ぎとってみてください。
毒けむり玉で剥ぎ取ることができます
毒けむり玉で一発です
モンスターハンターポータブル3rdの武器について、、、
太刀・ハンマー・弓でそれぞれ最強(または攻撃力最大)の武器化を教えてください。
また武器はなんでもいいので武器の中で最強の武器も教えてください。
個人的に最強、といか
使える、と思う武器は
太刀、疾風刀【裏月影】
弓、霊弓ユクモ【破軍】
ハンマー、グレートガイアルク
こんな感じです
攻撃力だけなら・・・
太刀・・・覇刀タンネカムトルム
覇竜の大棘×3 覇竜の堅殻×6 覇竜の尻尾×1覇竜の宝玉
ハンマー・・・鬼ノ貌(おにのかお)
地上最強の証明×5(ダウンロードクエスト報酬) 雷狼竜の尖爪×5 恐暴竜の大牙×5 黒角竜の堅甲×5
弓・・・角王弓ゲイルホーン
黒角竜の堅殻×8 上質な黒巻き角×4 黒角竜の堅甲×6 角竜の延髄×3
ですかね。まあモンスターによって最強の武器は違うのでそれは覚えといてくださいwww
自分の感想ですが、太刀は火竜刀【銀】でハンマーは暴風槌【裏黒風】で弓はセレーネかべリオ亜種の弓です。あと武器の中で最強と思われるのは、アルバの武器です。白ゲージがとても長くスロットも2あるので(全ての種類)とても強いです。
「最強」などという、ありもしないものは答えようがありません。
モンハンの本質さえ分かってれば絶対しない質問です。
太刀 夜刀「月影」
ハンマー 剛槌ドボルベルク
弓 夜闇弓
モンスターハンター3Gの感想・評価
3DSで発売された、MH3Gの皆様の感想、評価をお聞きしたいです。
自分は3Gどころか3DSすら持っていないのでよく分からないんですが、
購入した皆様、実際の所どんな感じなんでしょうか?
Amazonなんかも、3rdの時よりもかなり在庫が潤沢している様でしたし、それほど売れてない感じが…
とりあえずそこは置いておくとして、聞きたい点は以下の通りです。
・全体的な感想、評価
・3rdやtriと比べてどうか
・3DSで出して正解だったか
・操作性は悪くないか
・タッチ画面の視点変更?は使いやすいか(使えるか)
・水中はどうか(必要性など)
・太刀や双剣の弱体化は改善されたか(ガンナーに関してもお願いします)
・イビルジョーさんの新たな姿?はどうか(強さ的な意味で)
・ジンオウガ亜種やナルガ希少種など、一部変更のモンスターについての感想
・新モンスター(ブラキオさんとか)はどうだったか
・G級はやっぱり必要?
・G級の理不尽な一撃死はやっぱり健在なのか
多くなってしまいましたが、以上の質問に答えて頂きたいです。
世間的な評価ではなく、皆様個人の意見を聞きたいので思ってる事バッサリぶちまけて頂きたいです。
出来ればより多くの人に回答お願いしたいです。
購入した皆様、回答よろしくお願いします。
全体的な感想は最後に書かせてもらいます
>>3rdやtriと比べてどうか
基本的なものはtri仕様です
一部調整が加えられているので3rdに近いものもあります
採取場所が固定ではなく、時間が経てば復活するシステムや乱入のシステムはtriのものです
ランスの3段突きの後カウンター突きができなくなっています(3rd仕様)
>>3DSで出して正解だったか
少なくともVITAで出るよりは正解だと思います
PSPでは容量的に不可能でDSでは普及はしてますがスペック的に不可能
(3DSが出る前からDSでモンハンが出せないか模索はしていた)
triはWiiで発売しているので任天堂ハードで出すしかないのでは?
実際、据え置きより、携帯機のほうが売れますし
知恵袋でもよく見かけますが今作からモンハンを始める人も結構います
DS系ユーザーにもモンハンを楽しんでもらえる機会ではないでしょうか
>>操作性は悪くないか
ネットで言われているほどではないです
要は慣れです
私は拡張スライドパッドを使用してますが拡張スライドパッドありだとポータブルシリーズよりやりやすいと思います
特に水中戦で恩恵を感じます
少し前、誘われて3rdをやりましたが3rdがやりづらく感じました
>>タッチ画面の視点変更?は使いやすいか(使えるか)
製品版は拡張スライドパッドセットを購入したのでタッチ視点変更する必要がないので下画面はマップ配置にしています
なので視点変更には使ってません
ですが体験版が配信された時、拡張スライドパッドがまだ発売しておらず、対応もしていなかったのでその時は拡張スライドパッドを未使用でやっていました
そのときも別にやりにくいとは思いませんでした
ターゲットカメラと下画面タッチを併用で全然問題ありませんでした
>>水中はどうか(必要性など)
必要あるかは人それぞれだと思います
現に水中に入ると地上よりいろいろな操作が必要ですから
初めて水中に入るならロアルドロスにも苦戦すると思います
モーションの違いに加えて、地上では横だけの移動に対し、水中では縦移動も加わります
自由に移動できるため、地上では当てづらい部位にも当てることが可能です
360°どの方向からでも攻撃が可能なので新鮮な感じがします
私は慣れてきてから楽しいと思いました
(個人的に結構好きです)
>>太刀や双剣の弱体化は改善されたか(ガンナーに関してもお願いします)
ほぼハンマー一筋でやっているのであまりわかりません
双剣は訓練で数回使いましたが結構強いと思いました
ガンナーは全く使ってません
ごめんなさい…
>>イビルジョーさんの新たな姿?はどうか(強さ的な意味で)
今のところG級の乱入のみ姿を現します
一太刀合わせただけですがなかなか悍ましかったです
「怒り喰らうイビルジョー」で検索すればプレイ動画を見ることができますよ
>>ジンオウガ亜種やナルガ希少種など、一部変更のモンスターについての感想
オウガ亜種は完全に原種より厄介なものです
初見は捕獲でなんとかでした
ナルガ希少種は想像以上でした
3rdで亜種が出てきたときは初見であっさり倒せたのでがっかりしましたが今作の希少種は手こずりました
とりあえず隙がないです
3回倒しましたが未だに慣れないです
>>新モンスター(ブラキオさんとか)はどうだったか
確実にジンオウガより強いです
ブラキから作れる武器も強いです
発表されたとき「ダサいダサい」と言われてきましたが、戦ってみるとそんなこともないです
初見では2回力尽きました
慣れてくると楽しいやつです
>>G級はやっぱり必要?
必要です
下位、上位は経験者なら問題なくできますが今作のG級はなかなかです
「G級の理不尽な一撃死はやっぱり健在なのか」と共に書いていきます
理不尽な一撃死は今のところないと思います
今作の敵の攻撃力は歴代で一番いいと思います
理不尽に一撃死されることもなく、だからと言って3rdのように簡単すぎることもないです
防御力590の防具で行ってもやられることもあります
全体的に…
3D視は慣れると酔うことも目が痛くなることも滅多になくなります
そうなれば3D視がお勧めできます
セルフシャドウ(影が形)なので3Dと合わせると結構迫力があります
今作はボリュームも凄いです
class10のSDカードを使えばかなり改善されますが付属のSDカードではセーブが長い…
まぁ一部悪い点もありますが全体的に見るといいソフトだと思います
全体の感想は、triとほとんど同じです。
違うのはタンジアの港というのができましたね。
3DでもPSPでも変わらない気が。。
操作性はそこそこ良いです
タッチ画面の視点切り替えはとても使えます
水中の狩りはなくてもよいのではと思える。
・全体的な感想、評価
⇒今まで通りのモンハンです。
ふつうに面白いです。
・3DSで出して正解だったか
⇒自分は良かったです。
ただ、PSPでやってきたひとには…
・タッチ画面の視点変更?は使いやすいか
⇒新機能である「ターゲットカメラ」のことですか?
ターゲットカメラはとても使いやすいです。
タッチで出来る視点操作も個人的にはやりやすいです。
・水中はどう?
⇒思った以上すんなりと慣れました。
けど、モンスターと闘うとき距離が掴みにくいのが-ですね。
・イビルジョーさんの新たな姿はどう?
⇒「怒り喰らうイビルジョー」
今は普通のクエストに出ないらしいですよ。今のところ乱入のみ。
・新モンスター(プラキディオス)はどうだった?
⇒中々強かったです。
特に怒り状態のときがヤバかったです。
・G級はやっぱり必要?
⇒ボリュームのためかと。
タイトルにも“G”とついているので。
ところどころ答えてないところもありますが
参考になれば幸いです。
モンハンのファンじゃなかったら買わないでいいと思います。新しいのに期待をしています。
PSPでモンハンの新作が出ると聞いたのですが本当ですか?
2010年8月にぽかぽかアイルー村がPSPで発売されます
2010年末にモンスターハンターポータブル3rdが発売されます
正直ぽかぽかアイルー村はどうでもいいですが
MHP3は楽しみですね
性格かどうかはわかりませんがこれが僕の知っている情報です
ファミ通モンハン3rd詳細
・12P特集
・武器は大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、
笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウ
・インフラストラクチャー対応
・『トライ』ではない
・ユクモ村が拠点
・村長はきれいな熟女
・受付娘が可愛い
・露天風呂は混浴
・いろいろとかなり和風
・新フィールドに渓流
・新モンスターに雷狼竜ジンオウガ、アオアシラ、ガーヴァ
・水中はなし
・3rdで初登場するもの多数
・トライのモンスターも登場
・武器はかなり変更あり
・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある
・防具にスキルポイントがある
・オトモアイル-は2匹
・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる
・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種
・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密
・名前に漢字やひらがなが使える
・2ndGから引き継ぎはなし
・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも
・農場がひろくなった
・2NDGのファンをいい意味で裏切る
・MHPの守らないといけないお約束は守る
・2NDGがベースではなく大部分を作り直したので
・モンスターの動きやぐらが格段に向上
・↑村や森林や火山のゲーム画面のってるけどたしかに2NDGよりかなり綺麗
・「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」
・「こんなこともできるのか」と思ってもらえる
・Q:手触りはトライに近い?
・A:2NDGでもトライでもない新しい手触りを持つ作品
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村は8月発売予定
オレ的ゲーム速報@刃サンのサイトに載ってました
ぽかぽかアイルー村公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/pokapoka_airu/
MHP3公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/
本当のことです。
公式サイトもムービーも公開されました。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/
3体の新モンスターが出ることが今のところ分かっています。
あとは、トライとは大きく違ってくるようです。ムービーを見てもらえれば分かると思いますが、
何もかもがほぼ和風な感じがします。
2010年末発売予定です。期待してもいいと思います。
本当ですよ!!!!!!!!
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html
2010年末に発売予定のようですよ
Youtubeや公式サイトでPVも出回ってるので観てみてくださいな
本当ですよ。動画も公開されてるので、公式サイトで確認して見てください。
本当です。3rdがでます。
とうとうきました・・・モンスターハンターポータブル3rd☆☆☆☆ 12月1日ですよ~ さて皆さんは武器は何をつかいますか?
自分は太刀.双剣、ハンマーですね
片手剣と太刀の予定です。また寝不足の日々が来ますね
僕も双剣 太刀 ハンマー ですね
またラオートみたいのでれば愉快ですがね!
まあ双剣で火力重視!
ランス、スラアクですね
太刀は使いやすいけどPTで邪魔になるしね
絶対
スラッシュアックスです
斧モード、剣モードともにかっこいいです!!
とうとう来ましたね。楽しみです。
自分は最初の方は太刀でゴリ押しになりそうです。
そのうち片手剣、ハンマー、ガンス、ライトボウガン、双剣をモンスターによって使い分ける形になると思います。
勿論ガンスですね(^-^)
後は弓と太刀です♪
太刀.双剣を使いま~す!
わたしは、太刀ですね。
かっこいいですし、強いです。
モンハン楽しみですね。
モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガ討伐にいい武器はなんですか?
初戦闘ではありません。ジエン・モーランまで進んでいます。
持っている武器は
王剣ライキリ 凍刀氷華 ジエンの太刀&ハンマー
ボーントマホーク改です。
回答お願いします。
まあ、武器的にはハンマーがいいと思いますけど
氷の武器なら、自分の使いやすい武器でいいと思います。
断然、凍刃氷華ですね
!(b^ー°)
属性は水および氷がいい。
尻尾切るなら切断属性のある武器
めまい・スタミナ切れを狙うなら打撃属性がある武器