モンスターハンターポータブル3rd
の武器の攻撃力について質問です
太刀やハンマーの攻撃力低すぎると思うんですが
ダメージ計算はどの様になってるんでしょうか?
表示してある攻撃力
だけみると
太刀やハンマーが弱くないか?と思って質問して見ました
武器については少しややこしいのですが、
じつのところ、今まで表示されていた「攻撃力」の数値は、
ダメージ算出の際、そのままの数値が使われていなかったのです。
大剣や太刀は攻撃力が高めでしたが、
ダメージ算出の際に扱う基本値は、その攻撃力を4.8で割った数字です。
片手1.4、ランス2.3。
つまり
表示攻撃力720の太刀(鬼斬破)=実際の攻撃力基本値150
表示攻撃力210の片手(デスパラ)=実際の攻撃力基本値150
表示攻撃力345のランス(ヴァルハラ)=実際の攻撃力基本値150
というカラクリになってます。
実際には、この基本値に更にモーション値など複数の数値で補正し、
実際のダメージとなります。
属性値は別途計上で、表示の1/10を更に肉質で%減算したものです。
武器によって補正の数値は変わり、一撃が遅い武器ほど威力が高くなるようになってはいますが、
武器の攻撃力だけ見て、「異なる武器種で○○はxxより強い」というのは
実はあまり正しくない場合もあったわけです。
MHP3rdで太刀が80ということは、MHP2G換算なら384、白猿薙と同じです。
割と妥当な数字ですね。
ただ、旧鉄刀換算だとP3rdの攻撃力は100になるはずなので、やや弱体化ではあるようですが。
おそらくは、今までずーっとこのメンドクサイ手間を踏んでいた武器表示を
分かり易い数値に変更しました、ということでしょう。
たぶん、大剣も片手もランスも太刀も、同じ素材で生産しまものなら
同じ数値になっているはずです。
武器倍率、モーション値などで検索するといっぱいでてきますよ。
本棚か教官が教えてくれたはずですが…
確かに前作に比べれば表記されてる数字があきらかに下がってます(自分はランスなので気づきませんでしたが)
しかし、武器毎の計算式が違うのであきらかに差が出るわけですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿