2012年4月29日日曜日

モンスターハンター3Gの感想・評価 3DSで発売された、MH3Gの皆様の感想、評価をお...

モンスターハンター3Gの感想・評価



3DSで発売された、MH3Gの皆様の感想、評価をお聞きしたいです。


自分は3Gどころか3DSすら持っていないのでよく分からないんですが、

購入した皆様、実際の所どんな感じなんでしょうか?

Amazonなんかも、3rdの時よりもかなり在庫が潤沢している様でしたし、それほど売れてない感じが…



とりあえずそこは置いておくとして、聞きたい点は以下の通りです。

・全体的な感想、評価

・3rdやtriと比べてどうか

・3DSで出して正解だったか

・操作性は悪くないか

・タッチ画面の視点変更?は使いやすいか(使えるか)

・水中はどうか(必要性など)

・太刀や双剣の弱体化は改善されたか(ガンナーに関してもお願いします)

・イビルジョーさんの新たな姿?はどうか(強さ的な意味で)

・ジンオウガ亜種やナルガ希少種など、一部変更のモンスターについての感想

・新モンスター(ブラキオさんとか)はどうだったか

・G級はやっぱり必要?

・G級の理不尽な一撃死はやっぱり健在なのか



多くなってしまいましたが、以上の質問に答えて頂きたいです。

世間的な評価ではなく、皆様個人の意見を聞きたいので思ってる事バッサリぶちまけて頂きたいです。

出来ればより多くの人に回答お願いしたいです。

購入した皆様、回答よろしくお願いします。







全体的な感想は最後に書かせてもらいます

>>3rdやtriと比べてどうか

基本的なものはtri仕様です

一部調整が加えられているので3rdに近いものもあります

採取場所が固定ではなく、時間が経てば復活するシステムや乱入のシステムはtriのものです

ランスの3段突きの後カウンター突きができなくなっています(3rd仕様)



>>3DSで出して正解だったか

少なくともVITAで出るよりは正解だと思います

PSPでは容量的に不可能でDSでは普及はしてますがスペック的に不可能

(3DSが出る前からDSでモンハンが出せないか模索はしていた)

triはWiiで発売しているので任天堂ハードで出すしかないのでは?

実際、据え置きより、携帯機のほうが売れますし

知恵袋でもよく見かけますが今作からモンハンを始める人も結構います

DS系ユーザーにもモンハンを楽しんでもらえる機会ではないでしょうか



>>操作性は悪くないか

ネットで言われているほどではないです

要は慣れです

私は拡張スライドパッドを使用してますが拡張スライドパッドありだとポータブルシリーズよりやりやすいと思います

特に水中戦で恩恵を感じます

少し前、誘われて3rdをやりましたが3rdがやりづらく感じました



>>タッチ画面の視点変更?は使いやすいか(使えるか)

製品版は拡張スライドパッドセットを購入したのでタッチ視点変更する必要がないので下画面はマップ配置にしています

なので視点変更には使ってません

ですが体験版が配信された時、拡張スライドパッドがまだ発売しておらず、対応もしていなかったのでその時は拡張スライドパッドを未使用でやっていました

そのときも別にやりにくいとは思いませんでした

ターゲットカメラと下画面タッチを併用で全然問題ありませんでした



>>水中はどうか(必要性など)

必要あるかは人それぞれだと思います

現に水中に入ると地上よりいろいろな操作が必要ですから

初めて水中に入るならロアルドロスにも苦戦すると思います

モーションの違いに加えて、地上では横だけの移動に対し、水中では縦移動も加わります

自由に移動できるため、地上では当てづらい部位にも当てることが可能です

360°どの方向からでも攻撃が可能なので新鮮な感じがします

私は慣れてきてから楽しいと思いました

(個人的に結構好きです)



>>太刀や双剣の弱体化は改善されたか(ガンナーに関してもお願いします)

ほぼハンマー一筋でやっているのであまりわかりません

双剣は訓練で数回使いましたが結構強いと思いました

ガンナーは全く使ってません

ごめんなさい…



>>イビルジョーさんの新たな姿?はどうか(強さ的な意味で)

今のところG級の乱入のみ姿を現します

一太刀合わせただけですがなかなか悍ましかったです

「怒り喰らうイビルジョー」で検索すればプレイ動画を見ることができますよ



>>ジンオウガ亜種やナルガ希少種など、一部変更のモンスターについての感想

オウガ亜種は完全に原種より厄介なものです

初見は捕獲でなんとかでした

ナルガ希少種は想像以上でした

3rdで亜種が出てきたときは初見であっさり倒せたのでがっかりしましたが今作の希少種は手こずりました

とりあえず隙がないです

3回倒しましたが未だに慣れないです



>>新モンスター(ブラキオさんとか)はどうだったか

確実にジンオウガより強いです

ブラキから作れる武器も強いです

発表されたとき「ダサいダサい」と言われてきましたが、戦ってみるとそんなこともないです

初見では2回力尽きました

慣れてくると楽しいやつです



>>G級はやっぱり必要?

必要です

下位、上位は経験者なら問題なくできますが今作のG級はなかなかです

「G級の理不尽な一撃死はやっぱり健在なのか」と共に書いていきます

理不尽な一撃死は今のところないと思います

今作の敵の攻撃力は歴代で一番いいと思います

理不尽に一撃死されることもなく、だからと言って3rdのように簡単すぎることもないです

防御力590の防具で行ってもやられることもあります



全体的に…

3D視は慣れると酔うことも目が痛くなることも滅多になくなります

そうなれば3D視がお勧めできます

セルフシャドウ(影が形)なので3Dと合わせると結構迫力があります

今作はボリュームも凄いです

class10のSDカードを使えばかなり改善されますが付属のSDカードではセーブが長い…



まぁ一部悪い点もありますが全体的に見るといいソフトだと思います








全体の感想は、triとほとんど同じです。

違うのはタンジアの港というのができましたね。

3DでもPSPでも変わらない気が。。

操作性はそこそこ良いです

タッチ画面の視点切り替えはとても使えます

水中の狩りはなくてもよいのではと思える。







・全体的な感想、評価

⇒今まで通りのモンハンです。

ふつうに面白いです。



・3DSで出して正解だったか

⇒自分は良かったです。

ただ、PSPでやってきたひとには…



・タッチ画面の視点変更?は使いやすいか

⇒新機能である「ターゲットカメラ」のことですか?

ターゲットカメラはとても使いやすいです。

タッチで出来る視点操作も個人的にはやりやすいです。



・水中はどう?

⇒思った以上すんなりと慣れました。

けど、モンスターと闘うとき距離が掴みにくいのが-ですね。



・イビルジョーさんの新たな姿はどう?

⇒「怒り喰らうイビルジョー」

今は普通のクエストに出ないらしいですよ。今のところ乱入のみ。



・新モンスター(プラキディオス)はどうだった?

⇒中々強かったです。

特に怒り状態のときがヤバかったです。



・G級はやっぱり必要?

⇒ボリュームのためかと。

タイトルにも“G”とついているので。



ところどころ答えてないところもありますが

参考になれば幸いです。







モンハンのファンじゃなかったら買わないでいいと思います。新しいのに期待をしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿