2012年5月4日金曜日

モンスターハンターポータブル3rdHDをやっているんですが、村クエ★4のクルペッコ討...

モンスターハンターポータブル3rdHDをやっているんですが、村クエ★4のクルペッコ討伐のコツを教えて下さい!

あのトリッキーな動きについていけません!



友人には「リオレイア倒せてなんで

クルペッコを倒せねぇんだよ!」と言われる始末…

自分はハンマー使いで火を起こす前や飛竜を呼ぶ前に溜めて出るハンマーを振り回す攻撃を繰り返してるんですけどね…なかなか怯んでくれないしリオレイアは呼ばれるわで最悪です。

ハンマーはブルタスクハンマーでスキルはありません。

必ず持ってくのは千里眼の薬と戻り球です。



防具の方は同じモンスターの装備ではないので、防具を統一する事も必要ですか?

モンハンは3rdが初プレイです。







自分は モンハンのPS2の初代からずっとやっていますが,

まずは 慣れがやっぱり大事だと思います。



クルペッコですか。 確かに最初は苦戦しますね。

ハンマーなら,基本的には相手の攻撃を避けながら溜めて,

動きが止まった時や,ともかく当てられるときに当てて,

相手から離れる一撃離脱がやっぱりいいですよね。



その場合,やっぱり大事なのは,

まず 溜めながら相手の攻撃を避けられること。

これは相手の周りをある程度離れてグルグル回ったり,

とりあえず 90度右や左に曲がったりしていれば避けれるかと思います。

でも相手の動きを覚えてなくちゃ,避けれるものも避けれないので,

これも大事なのはやはり,慣れだと思います。



クルペッコなら,一番避けにくいとしたら,

火打石を使って,何回も連続で 両翼ではさんでくる攻撃でしょうか?

(分かりにくいですかね..)



あれは いざとなれば 横に緊急回避したり,ともかくグルグル回ってれば避けれるかと思います。



ハンマーで持っていくといいアイテムですと,

・強走薬 スタミナが減らなくなるので,ずっと溜めながら逃げれます。

・シビレ罠 どの武器でも役に立ちますが,楽にいきたいなら,もっていきましょう。 罠にはめれば,ための回転からのフィニッシュも狙いやすいですよ。

・スタミナ回復系 こんがり肉など,スタミナの上限はできるだけMAXに

していた方がいいと思います。 ハンマーはスタミナ大事ですから。

ちなみに自分は 元気ドリンコ をいつも使います。

こんがり肉は食べるの遅いですから, ドリンコなら,回復薬と同じです。

・こやし玉 これはクルペッコが他のモンスターを呼んだときに便利かと思います。 こやし玉投げて,そのモンスターにはエリアから出てもらうのも,一つの手ですよ。



あとは,怒りだしたら,攻撃は少し控えて,確実だと思うときだけ攻撃,

とか, こんがり肉や砥石は,危ないときは他のエリアに移動して使う

とか, めんどくさいときは,罠に大タル爆弾付けて どんどん体力減らしたり,閃光玉を使って,動き止めたりしましょう。



クルペッコは閃光玉くらうと,尻尾回す攻撃しましたっけ?

何気にあれで結構ダメージくらう人多いので,

閃光玉当てても,ちゃんと動き見たほうがいいですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿